見出し画像

感染後6日目

感染から何日目、というのは、症状が出た日を0日と換算して数えるという。

となると今日は6日目。

症状が出たのは、夕方だから、実際はまだ5日目ってことだろうか?

病院からは、25日まで自宅待機を言われていたので、今日は出勤予定でしたが、会社から出勤日を2日延ばされ、再び自宅待機となった。

それでも、軽い咳がたまに出るくらいで、もう昨日一昨日あたりから、ほぼ症状がなくなっているので、洗濯や部屋の片付けでもしようかと、放置していた検査キットを手に取った。

あれ? ちゃんと2本線出てる!
5日前に検査した時、30分以上待っても出なかったのに…
随分と結果出るの遅かったな。

そういえば、病院でも、私より後に検査した人が、私より先にどんどん電話が来て帰っていく。私は一人、駐車場でおそらく10分以上(20分くらいだったかもしれない)待たされていた。

まだそんなに強くウイルスを放出してなかったのかな?
だから、父にもうつらずにすんだのかな?

(まだわからない。油断大敵!)

などと勝手に思った。

とはいえまだ嗅覚は戻っていない。
これは長引くということなので、気長に待ちたいと思う。

昨日の夕方、ベランダのゴーヤくんのプランターの土を耕して、土改良剤や肥料、新しい土の追加をして、たっぷり水をやった。

久しぶりにちょっと体を動かして、軽く汗もかいて、気持ちよかった。
おそらく身体はもう大丈夫そうだ。

今朝は洗濯もした。
まだ家の中ではマスクは外せず、除菌剤や除菌ティッシュを持ち歩いて動く状態だけど、黄色くなりかかっていたゴーヤがあったので、それは自分で料理して食べちゃおう!
(と言っても薄くスライスして、南蛮酢かけるだけだけど)

昨日の昼間、寝てる時に夢を見てそれをヒントに、長編を書きたくなって、昨夜からそのお話のあらすじを考えたりしていた。
いいアイデアが浮かばず、今あれこれ試行錯誤中で、完成するかどうかもわからないけれど、何だか楽しい。

ああ、その前に…
すっかり頓挫している旅行記。
旅行の楽しかったウキウキ感が、567ですっかり冷めてしまった。
でも、昨日写真を見ていて、また気持ちが復活してきました。
こちらも、書き始めようと思います。

家にいても、部屋に篭っていても、
なんかやることがたくさんあって、
全く退屈していない私でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?