見出し画像

同じことをしているのに…

同じことをしても、許される人と許されない人がいる。
犯罪とかの話ではなく、日常のちょっとしたはなしです。

自分が肯定的に思っている人の行動はなんとも思わないのに、嫌いな人の行動には腹を立てる。

他の人もしているのに、その人がしていることが気に食わない。

そんなことってありますよね。

昔、仲のいい友達が、職場で
「こんな事したの誰?」
と怒っていた。

私  「ごめん、それ私…」

友達  「え?そうなの?  
くじらさんなら別にいい。」

私は  「え?」

友達  「他の人なら怒るところだけど、くじらさんならいい。
だって、仕方がなかったんでしょ?」って。

ちょっとびっくりした。
他の人でも、仕方がなかったからかも知れないのに…

日頃の行い? 笑笑

この時何のことだったか詳細は覚えていないのですが、その言葉だけが鮮明に記憶に残っています。

人間ってそういうもんだよな…

同じことをしても、誰がしたかで
怒られたり、許されたり。

好き嫌いもだけれど、

上席の人は何も言われないのに、
普通の社員には、するなって
うるさく言われたり…

誰がしても、
ダメなものはダメで、
いいものはいいはずなのに

でも、
私自身も、
そんなことはあるかもしれない。

他人だと許せるけど、
家族とかだと許せないってことも逆にあったりする。

それは、ある意味他人なら
どうでもいいけど、家族には
そんなこと、してほしくないとか。

そーいうこともある。

他人だと、この人変な人だな、
とか、嫌な人だな、
で終わるけど、
家族だと、
そんなことをやめてほしいと思うから。

仕事中のおしゃべりも
仕事中のスマホも
仕事中あまりに頻繁に行くタバコ休憩も

ちょっと派手な服装も
雑用をやるやらないも
目上の人への言葉遣いも

やる人によって、
怒られたり、注意されたり
なんとも思われなかったり
思っていてもなにもいわれなかったり

でもそれらは、
人がすることだから、
自分ではどうすることもできない。

少なくとも私は、

誰かが文句言われてたら、
自分はしないようにしようとか、

人によって態度を変えるのはやめようとか

人に、え?って言われることは、出来るだけ避けようとか

そんなふうにしていくしかない。

みんなそうしてるのかもしれないけど

そして、なんだかんだ言っても、
やはり日頃の行いだと思うので、
日頃から

出来るだけ

まじめに…
誠実に…

過ごしていかなくちゃ

改めて
そんなふうに思いました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?