見出し画像

スポーツファーマシスト基礎講習会

先日、京都まで行って
スポーツファーマシストの基礎講習会を
うけてきました!

以前から、すこし気になっていた
スポーツファーマシスト。

毎年この基礎講習会への参加が
人気のあまり、抽選になるそうなのだけど

今年初めて申し込んでみたら
一発で当選👏✨

今年はラグビーワールドカップ
来年はオリンピックもあるから

数ある資格の中でも
いま特に、キテいる!アツい!
ものな気がする😆💓

講習会では

アンチ・ドーピングの全体像や
禁止薬剤の各論など

とにかく1日中、座学でした📖
(お尻が痛くなった 笑)

最後には、アスリートの方から
お話を聞く機会もありました☺️✨

今年の京都会場は、室伏由佳さん。

ご自身が 競技人生のなかで経験された
体調不良、病気、故障など
全て、ありありと!お話いただいて

(こんな大勢の前で ここまでオープンに話せるのすごい……)

アスリートの体調管理は
普通の人と大きく違って

競技スケジュールや
ドーピングのリスクなど

多くのことを考慮しないといけなくて

とても大変なのだな……と感じました😂

今回、ノリで申し込んでみたものの

普段アスリートと関わることはないし
自分自身もそんなにスポーツをする人ではないから

スポーツファーマシストの資格をとっても
活用することはないだろうな〜

と、すこし他人事のように思っていました。

しかし今回、室伏さんのお話を聞いて
考えが変わった……!!!

オリンピックや世界選手権などで活躍する
テレビで見るような方々だけを
「アスリート」というのではなく

子どもちゃんたちが地域のクラブでプレーするのも
学生さんが部活で大会に出るのも
一般の方が国体に出るのも

みんな「アスリート」や「アスリートの卵」であり

世界など、大きな舞台に出る前から
アンチ・ドーピングへの意識を持っていないといけない。

そのためには、ドーピングの知識を持った
スポーツファーマシストが
一種のインフラのように、どこにでも存在して

アスリート・アスリートの卵が

体調が悪いとき
薬を買うとき

近所の薬局などで
すぐに相談できる体制を整えておくことが

必要なのだな〜〜!!!と感じました😌

スポーツファーマシストを取得するには
この基礎講習会だけではなくて

年明けにe-learningと
テストも受けないといけないそう💦

だいぶ先だから 忘れちゃいそうだけど 笑
しっかり取り組んで、資格とるぞ〜🙌

(帰りの新幹線で食べた、穴子重♡)

.


#薬剤師 #薬剤師ブログ
#病院薬剤師 #薬局薬剤師
#スポーツファーマシスト #アンチドーピング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?