
Blueskyのハンドル名にカスタムドメインを設定する方法 / How to use a custom domain name on Bluesky
Blueskyのハンドル名(Twitterでいうアカウント名)をmkt.bsky.socialからmktn.jp にしたときのメモです。
1/ accessJWTとdidをゲットする
https://httpie.io や https://postman.comを使ってhttpsリクエストを送信します。今回はhttps://httpie.ioを使いました。


<POST url>
https://bsky.social/xrpc/com.atproto.session.create
<JSON> *Bodyに記載する
{
"identifier": "XXX.bsky.social",
"password": "パスワードを入力"
}
リクエストを送信したらJSONが返ってくるのでdidとaccessJwtをメモしておく。
2/ DNSレコードを設定する

ドメインを管理しているプロバイダでDNSレコードを追加します。
Type: TXT
Name: _atproto
Content: 1)で取得したdidを貼り付け。
※注意点として、"did:XXX"ではなく頭にdid=をつけ、"did=did:XXX"のように記載。ここが唯一ハマったポイント。
3/ 更新かける
HTTPie(またはPostman)に戻り、下記リクエストを投げます。
<POST url>
https://bsky.social/xrpc/com.atproto.handle.update
<JSON> *Bodyに記載
{
"handle":"カスタムドメインを入力"
}
※事前にAuth画面からBeare tokenを選択し、tokenに1/で取得したaccessJwtを貼り付けてから実行してください。


無事に200 OKが返ってきていることを確認します。

4/ Blueskyにメールアドレスで再ログインする

一度ログアウトしてBlueskyに入り直します。
※現状はカスタムドメイン名では入ることはできず、メールアドレスでのみログインできるようです。
5/ お疲れさまでした!
無事にカスタムドメインになっていることを確認したら完了です。

番外編:Blueskyの招待コード(invite code)はどこでゲットしたのか
BlueskyのテクニカルアドバイザーのWhyさんにダメ元でDMしてみたところ10分も経たずにいただくことができました。
https://twitter.com/Whyrusleeping
ぜひフォローお願いします!
まだ1投稿もしていない完全Bluesky初心者ですがこれから楽しみたいと思いますw ぜひみなさんフォローお願いします。僕もフォロー返ししていきます。
https://bsky.app/profile/mktn.jp
本noteはこちらの動画を参考にしました👇
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!