noteはじめました

今年は20代最後ということもあり、気になったことはとりあえずなんでもやってみようと思い始めてみました。
初投稿ということで始めるに至った経緯と現在の心境でも書き連ねておこうと思います。

【過去のこと】
これまでにブログをやってみたくて過去3回くらい挑戦と挫折を繰り返しました。全く続かずリアル三日坊主でした。。。(今もまだネットの海を彷徨い続けているんだろうか我がブログ・・・)
文章書くのはお金になるらしい!という卑しい考えのもと、文章書けるようになりたいと思っていた時期もありましたが、どうやら私は「お金のため」ではモチベーションが上がらないようです。純粋に自分が好きだから、楽しいから、というのが一番かと。

【noteにした理由】
最初は結構かっちりしていて、しっかりした内容の文章を書かないといけないんだと思っていてROM専だったのですが、色々みてみるとなんでもして良さそうな雰囲気だったというのが一つ。イラストとか写真とか動画とかあって、ネットで公開するものの境目は曖昧になっているんだなと実感しました。また、Webデザインの勉強も兼ねて自分のホームページ、ブログをいちから作ろうと思ってたけど色々こだわりだして時間がかかるし、まずは書くことに慣れようと思ったので。
あとは、noteってデザイナーさんが結構使っていて、デザイン系の記事がたくさんあるイメージです。私もデザイナーの端くれとしてこの中に参加したいなという思いがありました。全体的にUI/UX,web,グラフィック関係のデザイン系記事が多い印象なので、プロダクトデザイナーとしての視点で自分も参加できるんじゃなかろうかと。

【noteでやりたいこと】
一番は文章を書く習慣をつける、書く練習をするため。あとはアウトプットを続ける練習のため。ともすると先延ばしにして、完成させずに途中で飽きちゃうことが多いので、なんでもいいから気軽に投稿していきたいと思っています。そのうち使い方や方向性は見えてくるだろうと。
とりあえずnoteというおもちゃ箱の中に、自分の好きなものを詰め込むイメージで色々なものを投稿していきたいなと。
文章にすることで自分の頭もスッキリするかもしれないし!

【これからのこと】
とりあえず続けていくことを目標に、自分を見つめ直す時間を作るというイメージでやっていきます。
とにかく気軽にをモットーに。
自分がどうなりたいか、どこに向かっていきたいのかをnoteを続ける上で考えていけたらなぁなんて思ったり。

といったところで今回はこの辺でノシ
(ノシとか今は使わないのかなぁ・・・可愛くて好きなんだけど。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?