見出し画像

自然の中で1泊2日 !?

自然環境リテラシー C班 第2日程

2021年8/11~12にかけて自然環境リテラシー第2回をしてきました。私たちは今回⛺️キャンプツーリングという名の元、カヤックで行った先でテントを立てそこで寝て出発地点に帰るという内容の実習をしました。

その中で、私が学んだこと、感じたことを書いていきたいと思います。



今回学んだこととしては、
パッキング
グループレスキュー
セルフレスキュー
テントの設営位置 です。

今回1泊2日で必要なものを全部カヤックの中に詰め込んで行かなければなりませんでした。その荷物をカヤックの中に詰め込む作業をパッキングと言います。このパッキング、ただ詰め込めばいいだけじゃないかっ、と思う人もいるかもしれません。僕も実際そうでした。しかし、これが意外と難しくて…。実はカヤックには前と後ろに荷物を詰め込むところがあるのですが、その前後の重さをできるだけ釣り合うようにしなければなりません。特に、カヤック前方が重すぎると波の中に突っ込んでしまい操作が難しくなり、最悪の場合転倒してしまう可能性が出てくるのです。なので、陸の上で行うパッキングから、その日のカヤック操作の困難さが変わってくるとも言えます。カヤックは海の上だけでなく、陸の上からカヤックは始まってるいるのです。


さらに、もし転倒してしまったとき、現状復帰する必要がありますよね。それがグループレスキューやセルフレスキューなのです。グループレスキューは1日目に行いました。


周りに人がいる時などは助けを読んで、上の写真ようなT字に持っていくことが理想です。このグループレスキューは助けられる側だけでなく、助ける側も重要です。まず、海に落ちてしまった人は気が動転しているかもしれないので声をかけて落ち着かせることが大切です。「大丈夫?」「水飲む?」などと、相手を気遣う言葉をかけることで速やかに、そして安全にグループレスキューを終わらせることができるのです。それから2人で息を合わせて、カヤックの中の水を抜くためにカヤックをT字にしてあげて落ちた方のカヤックの先端を助ける側のカヤックに乗せてあげる手順や、落ちた人が乗り込みやすいようにカヤックを並列に並べてしっかりと抑えてあげ、相手が乗り込みやすいようにしてあげると安全に元に戻ることができます。終わったあとも、声掛けなどをしてあげて落ち着いてから離れてあげるようにすると、落ち着いて目的地まで進むことができます。ここで大事なのは、「どちらも焦らず落ち着いて行動すること」です。


セルフレスキューはその名の通り、1人で現場復帰する方法です。この場合、自分1人で落ち着いて行動することが重要です。まず自分が持っていたものをカヤックに引っ掛けてどこかに行かないようにし、カヤックを下にしたまま持ち上げ水抜きをします。この時、楽に水を抜くためにはカヤックの真ん中を持つのではなくて、どちらか先端側の方を持ち上げてあげると抜きやすいです。その次に、カヤックを起こします。ここでのポイントはカヤックは非常に重いので、腕だけの力では持ち上げにくいです。なので、カヤックの真ん中に潜り込んで、ライフジャケットと自分自身の浮力を利用して、全身を使って持ち上げると比較的楽なことに気づきました。最後に、元に戻るためにカヤックの上に戻ります。ここで重要なのが、入口の少し後ろから上がり体制を低くすることです。少し後ろから上がることです、カヤック入口に入りやすくすることが出来ます。そして、もしカヤック場で体制を高くしてしまうと、体の重心がカヤックの重心と噛み合わず、再び転倒してしまうかもしれないので、這い蹲るように重心を低くして安定させることが重要になってきます。


今回のレスキュー訓練で学んだことは、海の水は全然怖くないのだということです。今まで、落ちたことがなかったので、海に落ちたらどうなるのかとか、落ちたら死んでしまうのではないのかとか、そんなことを考えながらカヤックを漕いできたのですが、1回海に落ちてみると全くそんなことはなく、逆に楽しいくらいでした。まあ、落ちないに越したことはないんですがねっ‪w。


目的地に着いたら、テント設営をしました。


今回のテント設営は本物の自然の中で行ったので、前回のようなテント設営専用の整備された場所はありませんでした。今回思ったことは、地面に草が生えている平地か、それとも、草の生えていない斜面か、どちらかに立てるのであれば絶対に平地の方がいいということです。僕は草の生えている平地に立てたのですが、もし斜面に立てると

雨が地面を流れテント内に染み込む可能性が出てきたり、荷物が起きにくかったり、何より、寝にくいという問題が発生してしまいます。テント設営において、雨漏りは大変な問題ですし、睡眠は次の日の活動レベルを左右する要因にもなります。なので、テントを設営すること、ひとつに限っても自然の中じゃ命取りになりかねないのだということを知りました。


今回は2回目と言うこともあり行きのカヤックツーリングでは、気づいたら目的地に着いていたと言う感覚で、思った以上に楽でみんな笑っちゃってました。いや、本当に。天気とか波とか風など色んな要因が考えられるのですが、というか理由はどうでもよく、第一回目と比べてこんなにも成長できたのだと思えたことが、自信に繋がり、次もこんな感じで3泊4日を楽しむぞという意気込みにも繋がりました。

「自然の中で全てを楽しむ」これが今回の自然環境リテラシーで今1番感じていることです。

何はともあれ、今無事に帰宅し、普通に生活出来ていることに感謝です。

今回は以上です。ありがとうございました。