見出し画像

AIアートは盗用だ!クリエイティブの問題

現時点では、反対でも賛成でもないんだけど、どちらの意見もわかるーって感じ。

この反対賛成の部分で、私は「AIで作ったけど、これあたしの作品だから!独自性たっぷりだから!」という主張だけはとても気になる。

一発の生成での主張では、この主張には無理があると思う。

理由として、クリエイティブの分野で、自分の芸術の形ができるまではすごく時間がかかる認識で、AI生成でアートを作っても、そこからが芸術の始まりだと考えているから。

もうひとつの主張

「他人の絵を学習して盗むな」は、主張としてわかるんです。
作家さんにすれば、気持ちのいいものではない…だろう。

「別に学習してもらっていいけどね。私はどんどん別の表現をしていくからー」という人もいて、こういう作家を見るにつけ、やっぱクリエイターってすごいなとか思ってしまうことも。

しかし、「他人の絵を学習して盗むな」を主張している人の振る舞いは気になっている。
強く主張している人の、影響を受けた作家を見ると、モロにその人の画風だったりする人もいる。
ここで、あれ?とかなったりします。

さらにSNSアカウントのアイコンが盗用だったりするのは、さすがにちょっと。
そういう人が声を張り上げると、本当にイラストで飯食っている反対派の応援になってない。

AIアートは、今のところは手元で楽しむものかな。
生成AIで「私の作品だー!」は、よほど企画その他がしっかりしていないと成立しないはず。

そして、現時点の技術であっても、AIアートだからできる表現があるのだと思う。
そこは探っていきたいが、クリエイティブとは?みたいなことを再解釈しなければならないのでは???
#AIArtwork

いつもお読みいただき、ありがとうございます。 書くだけでなく読みたいので、コメント欄で記事名入れてもらうと見に行きます。