見出し画像

オンラインライブがありがたい

先日はAimerちゃんの、そして先週末はKing Gnuの配信ライブを味わいました。見逃し期間も含め5周はしたとおもう。それぐらいありがたかった。King Gnuはいまも聴きながら書いてます。

コロナ禍でやむを得ずのオンラインかもしれないが、私にとってはとてもありがたかった。見逃し期間ならいつでも聴ける。ヘッドフォンで聴けるから音も声も味わえる。カメラワークがいいから表情もよくわかる。自宅だからマスクなしで楽しめる。配信時はチャットがあるから、みんなで参加している気分になる。ビール飲みながら見られる。座って見られる(これ、私ぐらいの年齢には重要)。チャットはみんなで拍手もするし、一緒に歌う(歌詞を書き込んで)し、すごく楽しい。

King Gnuはこのコロナ真っ盛りの中、ツアーを敢行し、ラストの幕張追加公演までこぎつけた。メンバーもスタッフも関係者もそして各地でライブにいった人たちも十分な感染対策をしたからこそのゴール。井口さんは「毎回各地でやる打ち上げもがまんして」といってたけど、本当にみんな我慢の期間だったでしょう。「最後までがんばろう」と声を掛け合ってのゴールイン。ただただ感謝です。そして楽しんだライブ。パソコンの画面からもヘッドフォンからも熱量が伝わりました。

Aimerちゃんのライブは観客を入れないライブだったが音にこだわってくれて、ヘッドフォンで聴くと身体が音に包まれているような、Aimerちゃんがそばで歌ってくれているようなすばらしいものだった。ライブを聴きながらこのまま眠りたいと思ったほど。

これから何がニューノーマルになるのか、まだ試行錯誤が続いているけれど、この2020年で新しい発見とかできるようになったことも多いはず。もちろんできなくなったことのほうが多いし、振り返れば後悔も残念なこともたくさんあるけど、時間は後戻りできないし、この配信ライブのように新しく始まった試みがこれからもひろがっていくといいなあと思う。チャットには「石垣島から見てます」とか「事情があってライブにはいけないので」という書き込みもあった。これからも配信があるといいなあと願う。

コロナ禍で楽しんだ配信ライブ。たまたま息子がお高いヘッドフォンを購入したので貸してもらった。いやはやヘッドフォンとかカメラレンズなどはお高いほどいいと言われるがその通りだった。聞こえる音の種類が違う。新しい発見にはそれなりにお金がかかるということも書き加えておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?