見出し画像

母ごはん_240521

塩鮭
カニカマとしめじ入り卵焼き
小松菜とウインナー炒め
がんもと長芋の炊いたん

卵焼きを作るのがとても好き。
今日のは、耐熱容器にしめじと青ネギ少しとカニカマを入れて、麺つゆをスプーン1杯と水をスプーンに加えてレンジて1分。
そこにたまご3つを割り入れてよく混ぜる。「あーたのし!」そんな気持ちになる。
フライパンを温めて、ゴマ油を少し入れて、熱くなったら一気に卵液を入れる。
じゅわーん、という音にまたまた「おー!たのし!!」という気持ちになる。
少し待ってから、お箸でグルグルと全体をかき混ぜてなんとなくオムレツのように形作ってしばらく待つ。お弁当用だからちゃんと火を通す。でも、硬すぎたらよくないからいい塩梅のところでお皿に出す。
「うん!たのし!」
切り分けて4人のお弁当に入れる。

母のお昼ごはんの卵焼きは一番きれいに見えるものを入れる。
母は卵焼きが大好きだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?