見出し画像

大喜利カフェ「ボケルバ」に行って来ました

大喜る人達というYouTubeチャンネルでプロの芸人さん以外にも大喜利を専門に行っている界隈があるんだと知って早数年。
とはいえ全くの未知の世界に1人で飛び込むのも怖いし、どうやって参加するのかもわからない。
ネット大喜利というものも、どのサイトでどうやればいいのかイマイチわからないし、リアルタイムで何かをするのが苦手で手をつけられていなかった。
大喜利オンラインとかいう、いまだに「吉田沙保里」とか「ヒカキン」みたいな固有名詞出さないと面白いと思ってくれないレベルと民度の大喜利アプリでも、そのゲーム内でS2ランクまで行きながらも満足できず。

そんな中、今年4月に誰でもふらっと寄れば大喜利が気軽に出来る場所ができたとTwitterで知り、行きたいと思いながら、ようやく行くことができた。

当日Twitterで参加エントリーして向かった。
場所は秋葉原から5分ぐらい。
入るとこんな感じ。

ボケルバさんのTwitterから画像お借りしてます

料金は
平日昼 1,000円+ワンドリンク
平日夜 1,500円+ワンドリンク
土日祝 2,000円+ワンドリンク
お酒が700円でソフトドリンクは400円

時間は
★昼の部
13時    オープン
13時15分 大喜利開始
17時    大喜利終了
17時30分 ラストオーダー

★夜の部
18時    オープン
18時15分 大喜利開始
22時    大喜利終了
22時30分 ラストオーダー

今回は夜の部に参加した。

円の形で椅子が並べられてみんなで一つのお題を自由に答えていく車座という形式だった。

初めて1人で来たのは私だけであとは20〜30代の男性中心で10人少し。
呼んでもらう名前を最初に名乗るルールで常連の皆さんはほぼ全員ハンドルネームをあげていく。
私も「うにぶどう」と名乗れば良かったのだが、声で読まれると恥ずかしい名前であり、つい本名の名字を名乗ってしまった。
そんなこんなで早速大喜利が始まっていく。

お題: あれ、これプロポーズじゃないな?どんなの?

いきなりめっちゃ難しい。手も少し震えている。
でも大喜る人達を散々見て来たのでイメージトレーニングはできていた。
お味噌汁を作ってくださいみたいなベタなものを上手く言い換えたいと思いながら思い浮かばず、最初に出した答えは2分ぐらい経ってから。

「机の上→ベッドの下→タンスの中みたいな書き置きが2周目に入った」

我ながら人生初大喜利の一答目に出す答えではない気がしたが(たぶん)ちゃんと伝わって皆さん笑ってくれた。
しかも一答目にして生意気にもフリップに書いたのは「書き置きが2周目に入った」という部分だけで前半は説明したりというテクいこともしてしまった。

これで少し気楽になりその後

「NARUTOで言うところの、サクラちゃんになってください!」

という回答ができた。
(ナルトの結婚相手は初期から出てくる友達のサクラではなくヒナタなのでというずらしです。)
我ながらかなり良い回答ができたと思う。
何より皆さんめっちゃ笑ってくれて、もの凄く温かいのがとにかくありがたい。

5分程度で2問目に移っていく。

お題: 全員おバカタレントが住むマンションにありがちなこと

これは最近引越したりもしたおかげで、マンションあるあるの方のアプローチで、人生2問目ながらその場の中で1番早く回答ができた。

「みんなバカすぎて宅配ボックスが777とかで開いちゃう」

宅配ボックスという着眼点が我ながら良かったと思うし、ちょっとずらしすぎかもしれないが一答目としても合ってる気もした。
その後も、

・ インスタライブでベランダ行って全員家バレしてしまう
・訪問販売が全部屋楽勝過ぎる
・解約手続きがわからないという理由だけで更新してしまっている
・Uberを上手く呼べない
・近くに住む小学生が、友達からやーいバカマンションと馬鹿にされている

など、答えを量産できた。
訪問販売に関しては答え方をめっちゃ迷った。
「住民同士で勝手におすすめしあってマルチ商法が広まる」とか、
「これめっちゃいい!と、いらない保険に入る」とか
そんなのにしようかどこまでをどう言うか迷ったがシンプルな感じにして良かった。

Uberに関して言えば「みんなUberを上手く呼べなくて、マンションの周りで立ち往生するドライバーが大勢いる」とかにすれば情景がもっと浮かばせられて良かったし、
小学生のやつもそのままストレートに「住民が近所の小学生からバカマンションと言われてしまう」とかで良かったなと反省。

そして次は苦手の、写真に一言のお題。
「ディズニーの駅前みたいな外国の街並みで白人の女性がかがんで東南アジア系の4歳ぐらいの子供に話してる」みたいな画像だった。
写真の中のボケの要素はなく、かつ、大人からのアドバイスないし子供からの質問みたいなフォーマットで固定できるため割と自由で考えやすかった。

・あのダンスに混ざっちゃダメ、あれはフラッシュモブって言うのよ
・駅前のあの工事に期待しちゃダメ、どうせ薬局か不動産屋!

みたいな回答をした。
フラッシュモブという単語を思い出すのに1分ぐらいかかったり、そもそも答え方もフラッシュモブする大人になっちゃダメみたいにすれば良かったなと思ったり。
二つ目のやつは我ながら良いあるあるな上に、駅前あるあるはそれまで他の人もしてなかったのでめっちゃウケたと思う。
フリップの出し方も、薬局か不動産屋!とだけ書いて前半は口頭で言ったりと、生大喜利ならではのテクニックをすっかりと使いこなせていた。

4問ずつぐらいで10分程度の休憩が入るのを4回ほど繰り返し、気付けば18時に始まった回が22時になっていた。

それ以外のお題と自分の回答はだいたいこんな感じ。太字がお題です。

標識にキレるおじさん
・(通学路の絵描いて)小さい子と手繋いでずるいぞ!
・熊出没注意!?
・(この先カーブという文字を斜めに書いて)それは真っ直ぐ書けよ!

写真で一言(ラッパーの服を着たキリンが椅子に座ってこっちを観ている)
・ウシウシの実モデルジラフて
・前が見づらい(視界の図を書いて)
・ケニアのお母さんへ、俺は渋谷で頑張ってるよ

全員にわかな宇宙ステーションにありがちなこと
・とはいえ訓練は突破してるのでガタイは良い
・すみませーん!宇宙食大盛りで!

町内放送の神回
・来週、我が町の池の水が全部抜かれます!

縁もゆかりもない高校の校歌の作詞をした人
・北の大地の瀬戸内海〜、あぁ我らが九州男児〜
・受験に不要な倫理地理〜
・全員付属に進学だ、あぁ我らエレベーター高校〜
・こんな僕に振り向いてくれたとか、大人の言うことを聞くなとか、明らかに秋元康だ

芸能人のアンオフィシャルブログにありがちなこと
出川哲郎は電動式だ

写真で一言(白人が指2本こちらに突きつけこちらを見ている)
・男の脱毛、まずは指から
・もう一度説明を聞きますか?
・お前、ほんとにバリアーを!?
・こっちのスズメってこれぐらいのサイズで〜、どのくらい!?

前の車に貼ってある意味不明なステッカー
名古屋ドーム行きます!

おばさんの三大義務とは
・まぁ!あら!そうなの!
・韓流、反ワク、早く結婚しなさい!

大声で葬式に来たおばさん「〇〇〇〇!」
・お焼香ルーレット、スタート!
・寿司無料よ!

サービス精神旺盛な美容整形外科
・好きな言葉は情熱とサービス精神です
・施術中のトークが面白すぎる
・男→女→男可
・下の歯医者も3割引

嘘の中華料理あるあるを教えてください
Hi,I’m 炒飯マン、I’m 炒飯マン!

嘘みたいな日本語教室の例文
・あれはチンパンジーですか?いいえ田中さんの彼氏です
・女子会で本音を話す人はいません
・ボボボーボボーボボ、ボが7つです

こんなインターネットウイルスにあったら嬉しい
Twitterでの育児愚痴がなくなる

職業にゴールパフォーマンスがあったら

ケロロ軍曹はそんなこと言わない
侵略し始めている!侵略し始めている!

校歌の一答目と町内放送のやつはめっちゃウケたと思う。

〜改めて感想と反省〜

まず、長時間普段使わない脳みそを使ったのでめちゃくちゃ疲れた。
が、そんなことよりも「俺ってこんな面白いこと思いつくんだ」というこれまで経験したことのない自己実現がとにかく楽しかった。

しかも、面白いことを思いついても
どういう言い方をしたらちゃんと伝わるのか、もっと面白くなるのか
どこまでの文字をフリップに書けば面白くなるのか
など、考えることが沢山出てくるのが新鮮で本当に楽しかった。

そして他の参加者やスタッフの皆様の温かい空気と笑ってくださる感じが本当にありがたかった。
というかまず他の皆さんの回答が面白すぎて、見てるだけでも満足であった。

やってみての反省としては
・愚痴 みたいな漢字を思い出すのに時間がかかったり、そういうのを平仮名にしたくないがために回答を消してしまうシーンがあった
・絵を使った回答が出せればもっと幅が広がるのに、全く書けないせいで回答の範囲が限られた
(例えば宇宙ステーションのお題は「吐息で窓に文字描こうとしたら自分のマスク?ヘルメット?が曇った」みたいなのを答えたかったが、文字だとウケないと思ってやめてしまった)
・知識や教養の分野が狭く、回答の幅が狭い
・難しく考えすぎ、シンプルに答えるだけで十分
・自分とお題との戦いに専念してしまい、他の人との回答の流れを意識できてない
・中盤以降に回答アプローチを変えたりとかができていない

ぐらいだろうか。
こういう反省が出てくることも含めてめっちゃ楽しかったなぁ。

本当はお題ごとに他の皆様の面白かった回答も紹介したかったのですが、今後も使われるフレーズもあるかもしれないし、回答自体が著作物みたいなところもあると思うので差し控えさせていただきました、!
(お題に関してもそうだと思うんですが、そこはごめんなさい、!必要であれば記事編集します、、!)

最後に改めて

・今回の私は初めてにしては我ながら上出来だった、でもそこまでじゃなくても大喜利を考えること自体がまずめちゃくちゃ楽しい
・初めての人にも優しい
・基本毎日開いてる
・Twitterでエントリーも簡単
・お値段もアクセスも手頃
以上からとにかくおすすめです!!

皆さんもぜひ行ってみてください!
というか一緒に行きましょう!!!
お読みいただきありがとうございました〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?