見出し画像

アレルゲンとなる食品について!03

アレルギーを引き起こしやすい食品について、医師の診断で食べられない食品が明確になった場合、それを避けると同時に他の食材で栄養を補う努力が必要です。

    • 卵白のたんぱく質がアレルギーの原因。

    • 生よりも加熱した方がアレルギーが起きにくい場合があります。


  • 牛乳・乳製品

    • 加熱や発酵してもアレルギーが起こりやすい。

    • 牛乳の他で小魚や海藻でカルシウムを補いましょう。


  • 小麦粉

    • パンやうどん、お菓子などに多く含まれるので注意が必要です。

    • 加熱してもアレルゲンは低下しないので加工品も注意です。


  • 大豆

    • しょう油やみそに多用されている。

    • 雑穀の代用品を活用する事も可能です。


  • そば

    • 少量でもアナフィラキシーショックを起こしやすいので要注意食品です。

    • 家族にアレルギー歴がある場合は医師と相談しましょう。


  • ナッツ類

    • 少量でもアナフィラキシーショックを起こしやすいので要注意。

    • 実や殻がアレルゲンになる場合もあるので注意してください。


  • 魚介類

    • エビ、カニなどの甲殻類、鮭、サバなど魚全般に注意が必要です。

    • 加工品でもアレルギーを起こすことがあります。


  • 野菜・果物

    • トマトなどのナス科やキウイフルーツなどがアレルギー原因となる場合があります。

    • お菓子やジュースの材料にもなっているので注意が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?