見出し画像

Pedeck OS 1.0をリリース!

皆さんこんにちは、MKです。

今回、MKが自分で開発したLinuxベースのOS、PedeckOSを紹介します。

ぜひ、最後までご覧ください。
6/5追記:名前が変更されました。Pedeck OS 20.04→Pedeck OS 1.0
    そのため、名前が混ざってしまっています。
    ご了承下さい。
    ちなみに後日、次期バージョンをリリース予定なので乞うご期待。

(開発経緯とコンプトが長いのでダウンロードや概要を見に来てくださった方は3.概要まで飛ばしてください。)

1.開発経緯

まずは、開発経緯から、お話させていただきます。

ぼくは、2台パソコンを持っていて、一台はWindows、もうひとつはLubuntuを使用しています。

で、この前、ChromeOSflexの記事書きましたよね。

あの記事を書いたときに、「こういうLinuxOSってどうやって作ったのかな…」と思いました。

後はLinux界隈では有名なPC-FREEDOMのコダシマさんが「Open yellow os.」を開発したり、それを見たTomoya2011さんが「Timple OS」を開発したりしているところを見てちょっとやりたいなーと思ったのもキッカケの一つです。

そこで、一からググり、作り上げたOSがこのPedeckOSです。

2.コンセプト

コンセプトとしては、

「Faster,Lighter,UserFriendry」です。

「はぁ、何いってんのコイツ!!」と思った方はブラウザバックしないでください。

直訳しますと、

「速い、軽い、使いやすい」です。

なぜこのコンセプトかというと、

正直言って、

軽い以外、長所がないから。

「はぁ、何いってんのコイツ!!」と思った方、お待ちください。

たしかに、それ以外にもメリットはあります。

例えばオープンソースだという点。

確かに、無いよりマシかもしれません。が、これって必要ですか?

確かに企業などでサーバーとして使うとか、開発するとかそういうメリットはあります。

でも、LinuxをデスクトップOSとして使うときに、邪魔ですよね?

オープンソースだから、初期プリインソフトは全部オープンソースですし、ユーザが自分で作っているためクオリティーもすこし低い。(作者を批判しているということではありません。オープンソースである制約上、こうなってしまうということを言いたいだけです。)

だから、デスクトップOSとして普及したのは、Windowsなんです。

WindowsはMicrosoftのものですので、しっかりと企業が作っているため、社員にはお金を払っているわけですから、そのお金の分しっかりとしたUIやソフトが作られるわけです。

となると、当然UIがすごくて企業がサポートしてしっかりとしたソフトが入っている方をユーザは選びますよね。

そういうことなんです。Linuxはオープンソースである限り、デスクトップOSとして普及することは難しいのです。

しかし、そんな中でも、LinuxにはWindowsに勝る一つの特徴があります。

それが「軽さ」です。

Linuxはユーザが自由に使える、つまり、ユーザが重くすることも軽くすることできます。

Linuxは軽いという面には、どのOSにも負けません。

そこで、その軽いというのを最大限引き出したのが、このPedeckOSです。

3.概要

画像1

名称:PedeckOS

バージョン:1.0

ベース:Basix5.0(Ubuntu20.04)

デスクトップ環境:LXQt

ディスプレイマネージャ:OpenBox

ウェブブラウザー:Chromium

メーラー:Thunderbird

ファイルマネージャ:PCManFM-Qt

オフィススイート:LibreOffice

だいたいこんな感じです。

本当はブラウザをChromeにしたかったけど、オープンソースの制約のためChromiumにしました。

デスクトップ環境がLXQtっていうのは賛否両論あると思いますが軽さに特化したOSなので今回は採用しました。

プリインソフトは極限まで減らしました。もちろん最小限のソフトは入っていますが、少ないです。

4.ダウンロード

ここからダウンロード!

5.注意事項

・あくまで個人で開発したOSですので、一応VirtualBoxにて動作確認済みですが、インストールしたことによる、損害については一切の責任を負いかねますのでご了承ください。(仮想環境を推奨)

・isoファイルを再配布・改変していただいても構いませんが、作者を誹謗中傷するような行為は絶対におやめください。

・もし不具合やご要望がありましたら、作者Twitterまたはこの記事にコメントしていただきますようお願いします。

6.最後に

PedeckOS、いかがでしたでしょうか?

ぜひ、一度ダウンロードして仮想環境等で動かしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Writer by MK at 2022/03/20.

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の活動費に当てさせていただきます!