見出し画像

4年生 授業参観

夏休みも終わり、2学期が始まり、早速土曜日に授業参観と引取り訓練があった。

6月末からマイコプラズマ肺炎になってしまい、1カ月学校をお休みして、そのまま夏休みに入ったので、学校は2か月ぶりの娘。いきなり週6日登校はキツいだろうと思っていた。

案の定、水曜に学校から帰宅したら、娘は疲れてしまったようで、2時間半爆睡。土曜日の授業参観には行きたかったので、木曜は念のため学校をお休みして、金曜、土曜は登校できた。

今回の授業参観の授業は、算数と英語。英語の授業は、2歳児レベルなので観る意味がないと思い、算数を観ることに。

1時間目の算数を観るために、8時40分に家を出る。算数は通常のクラスとは違うクラスで授業を受けるのだった。4年4組に向かおうとしていた私は、偶然に廊下で娘に会って、移動先の教室に一緒に行けた。1階の一番奥の教室。知らなかったら、たどりつけなかったかも。廊下で偶然に娘に会えてラッキーだった。

12人という少人数のメンバーで、算数専任の先生の授業を受ける娘。幼稚園からの顔馴染みの子も何人かいた。

お世辞にも楽しそうと言えるクラスではなかったものの、二桁の割り算を丁寧に教えてもらっており、授業のペースはいい感じだった。少人数だから先生の目が行き届く。わからない所があったらすぐ教えてもらえる。

でもおそらく娘のクラスは、上下があるのなら下のクラスだと思う。7月にはステップアップ算数という、放課後の算数のクラスを受ける予定だった娘。マイコプラズマ肺炎のせいで入院したので、結局行けなかった。そのクラスでは、綜合テストで苦手だった部分を中心に教えてもらう予定だった。娘は塾も行ってないし、公文も辞めてしまったし、算数は他の子と比べて遅れているのかもしれない。

でも、掛け算も足し算も引き算も、そして割り算も、問題なくできているので大丈夫だと思う。文章題の問題の意味がわかってない時があるだけだと思う。

算数のクラスを観に来た保護者は3人だけだった。朝で時間が早かったし、他の人は3時間目の英語を観たのだと思う。ちなみに3時間目の英語は、ばあばが観に行った。

娘は算数の授業中、手を挙げて、当てられた問題にちゃんと答えることもできて、本当によかった。

ちょうど夏休み明けということで、夏休み作品展をやっていた。各クラスにみんなの作品が展示されていた。色々な作品があった。教室の壁には2学期の目標が張ってあった。

娘の目標は「漢字を頑張ること」とあった。自分でもわかっているのだ。字はまあまあキレイで丁寧だった。名前も漢字で書けている。

2年生までは自分の名前はみんな平仮名で書いていた。3年生になると、漢字で書く子が出てくる。3年生終わりになると、殆どの人が漢字で自分の名前を書ける。娘は3年生後半でもまだ平仮名で名前を書いていた。授業参観で私が気づいて、まーちゃんも自分の名前は漢字で書こうね、と娘に伝えた。それ以降は漢字で書けている。

算数の授業の後、4年4組で少し夏休み作品展を観て、一度家に帰って、体操服を買うのを忘れたのを思い出して、学校に戻って体操服と上履を買って、家に帰って、11時40分に引取り訓練のため再度学校へ。家と学校、3往復!

もう少しゆっくり夏休み作品展観たかったな。他のお友達の作品とか。来週までやっているので、放課後に行ってこようかな。

#授業参観 #4年生 #学校公開 #小4  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?