見出し画像

白河の関と勿来の関にいた2匹の猫

先週はクネクネを楽しんだので、今週は早起きできたらもう少し遠くまで行ってみようと思い、保険をかけて高速の割引の申し込みだけしときます。

2024年5月18日(土)。早起きできたので、朝は4時半スタート。直前まで軽井沢と悩んだけど、R294をひたすら北上して道の駅東山道伊王野を目指すことに。そこまで約150km。自分で決めたことだが遠いなあ。関係ないけどチェーンのサビひどい。

ホントに遠かった。ようやく到着。でもまだ、店は空いてない時間。みなさんフリーマーケットの準備をしてる。今日は天気が良い。邪魔しないように隅の方で残ってたコーヒーを飲んで休憩してからあの丘の向こうを目指して出発。

20分くらいで白河の関に到着。最初に見えた駐車場は白河関の森公園。中に入ると広いバイク置き場。白河関跡は少し先のようなので、歩いて見に行く。歴史ある神社。従二位の杉は圧巻。

バイクを停めた公園に戻る途中、首輪をした猫に出会う。看板ネコのラブさんというらしい。

園内地図では、ある意味神社・関跡は公園の一部で、そのほかに遊歩道や復元した江戸時代の関所など見どころたくさん。なのに、写真が撮れたことに満足して公園内を散策し忘れて、次の目的地に向かってしまった。やっぱり猫好き。

白河小峰城跡に行く途中、昼食のパンを買いに伊兵衛屋さんに。ホントに美味しそうなベーグルで、1つを選べずに4つ買ったらすごく綺麗に包んでくれたので、全部お土産に変更。写真は袋のスタンプだけだが、帰って食べたらおいしかった。

白河小峰城は城門の工事中だが単管足場の階段で中に入れる。石垣が近くてむしろ楽しい。石垣の復旧工事や三重櫓の再築など頑張ってるなあ。こんな立派な駅前の公園が駐車場も含めて入園無料なんてすごい。

もう1か所行くには、ちょっとのんびりし過ぎた気がするが、勿来の関に向かう。

勿来の関公園もそのエリア一帯が関所跡のテーマパークのような感じになってる。海水浴場もあるし、桜の木も多い印象。もしかしたら、この時期が、一番空いてる時期なのかも。

帰りに駐車場に戻ったら、バイクのすぐそばで野良猫がパンを食べてた(積み荷のベーグルがやられなくて良かった)。食事の邪魔をしないように、食べ終わるのを見て近づき写真を撮らせてもらう。駐車場をナワバリにしてるだけあって少し懐っこいヤツ。

最寄りのICから割引対象の80km以上となるのは那珂IC。そこまで頑張ろうと思っていたが及ばず、高萩ICから高速利用。413km、9h17m。

欲張って2か所行ったのに、気がつけば撮った写真は良くある観光案内の構図。なんだか、猫2匹に会いに走った感じの1日。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?