見出し画像

来週からマスク、外します?

どうも、みことのは です。
今週、どこもかしこも街中はバタバタと【コロナ対策のルールを元に戻す】準備に追われていました。

というのも、ご存知だと思いますが、コロナの扱いが2類から5類に。

簡単に言うと、2類は【いろんな制限があるも医療費は全額公費】、5類は【制限や勧告の制限は無いが医療費の自己負担も発生】。そんな感じ。


2類から5類になるのはもう少し先の話ですが、来週の3月13日(月)からほとんどの施設で【コロナ感染対策の対応】が変更になります。

マスクの着用は個人の判断に任せます】という事に。


まぁ日本人なので半分以上の方が当分の間は外さないでしょう。右へ倣えの多数決が大好きな日本人ですからw

あと、【花粉症】という外せない理由もありますので、みんなが個人個人で意識せずにマスクを外すのはGW前くらいじゃないかと思っています。


仕事柄、他の施設の状況も見たりしていますが、なんだかどこも【あんまり大々的にアピールしない様に告知】していますね。


飲食店だとトイレの中だったり。大きさも必要最低限の大きさで。中には掲示せずに『HPに書いてありますが』的な企業もあるみたいです。店頭に大きく掲示している施設があんまりないのは、どこも【周りの動きを伺っている】からでしょうね。

ただ、周りの動きを伺おうがどうしようが、外す人は外します。この変化によって徐々にではあると思いますが、変わっていきます。波風は立ち始めます。

少数派だとしても、マスクを外そう!と考えている人。
単純にマスクを外して、昭和に戻りたい人。


いろんな思惑ありながら、
電車でマスクせずに大声でみんな喋る様になるんでしょうか?それを見て、周りの人はイライラしたりするのでしょうか?

結局マスクを外しても、マスク生活が心身に沁み込んだ意識が外れないと我々は元の生活に戻れないんだろうなぁ。


【毎週の飲み会】や【無駄な出張】が大好きな昭和ズブズブのサラリーマンは、早く元に戻りたくて仕方ないんでしょうね。WEB会議も活用しきれず、家で健康的な食事もせず、【昔からの楽な方向】へ戻るのかと思うと寒気がします。・・・私も昭和世代ですが、どちらももう2度と御免ですけどね。


あとは投資。・・・私がやってて都度ウォッチしているからだろうと思いますが、マスクの製造業とか薬などの医療関係はもう下がり始めていると見ていますし、去年の全国旅行支援を伴って急激に増えた観光業関連がそれほど上向きに伸びていないのも気になりますね。

口紅などの化粧品会社はどうなんだろう?そんな感じで日々ウォッチを楽しんでいます(汗)

皆さんは来週からどうしますか?
確実に徐々に変わりますよ。マスク、外しますか?外しませんか?

正解はなく、ただ自らの意思で選びましょうね。

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!