見出し画像

【学び】 慌てるから部品を無くすんですよねぇ

どうも、みことのは です。
6月初旬から2ヶ月かけて制作しました大型HG、クスィーガンダム。

ようやく完成の運びへ。

6月下旬の北海道旅行から帰ってきてほぼほぼ完成までこぎつけました。今回は、【白とグレーの塗り分け】、【黄色をオレンジで】、【ツギハギ部品で航空機感を】の3点に注意して作りました。


ボディ。
隠しきれないマークを中央に配置。
黄色をオレンジにすることで、グレーと映えますね。


腰部。
白とグレー2種と赤。
キレイにまとまったと思います。


両腕。
特徴的な形状に合わせて鉄板を作り、貼付。

両手の指はパテで埋めつつ、パテで伸ばしました。
新たに生成する技術が乏しくて、結構雑な仕上がりに(汗)


両脚。
色分け以外、特に何もしていませんが、結果論で何だか素敵に仕上がりました!足元の暗い色が功を奏したのか・・・。


両肩。
この部分こそ、クスィーガンダムの特色!
ここを少しでも多くガチャガチャさせることでリアル感を見せたく、素人ながら、ちょっといろいろやってみましたw

目を細めてみれば、結果オーライ!


武装類。
シールドが結構良い感じで塗り分けできたと思います。


そして、全景。
いつもそうですが、この景色でお酒を飲めます^^

ここから完成へ、どんな感じに仕上がるのかワクワクしながら。


そして完成しました、HGクスィーガンダム!
頭がまだ無いですが、ご愛嬌!

宇宙世紀の大型モビルスーツらしく、1/144サイズながら非常に威圧感のある印象です。

やはり【閃光のハサウェイ】作品のモビルスーツには、宙を浮かせるためのアクションベースは必須ですね!最近はアクションベースも品薄らしいので、街中で見かけたらゲットするのも良いかと。


少しはアップにも耐えられる感じですか?

パッケージの箱絵と同じようなアングルで。
結構気に入っています^^!


はい、お気づきでしょうが、頭のパーツがまだ未完成です。

画像の通りほぼ完成していますが、口元のパーツを紛失していまい、300円少しかけて再発注。それが約3週間、まだ届いていません・・・。

送り主のバンダイスピリッツさんを責めるよりも、自分の管理の甘さを嘆く。趣味なので、楽しむ際に酔っ払ってても良いですが、こういう事のないようにしないといけませんね。

飲み会の次の日に、自分の言動を後悔するのと同じ。

まさかそれをガンプラから学ぶとは。
これは至言です。皆さんも参考にして頂ければw

完成したら、つぶやいて皆さんに共有させていただきますので、ご興味あればのぞいてやってください^^

では、また。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



サポートして頂ければ、嬉しい限りです。今後の活動のために活用させて頂きます!