見出し画像

壁のなかの想い

年の瀬にエアコンが壊れてしまい、新しい物を購入した時の話です。
取付の日、電気工事面白いなぁ〜、こういうの自分で出来たらいいなぁ、と見学していました。

ところで、エアコンそばにある出窓には、ラジカセを置いているのですが、コンセントがなく、ちょっと離れたところから、延長コードを引っ張って動かしています。

「ここ、コンセントがなくて不便なんですよね…定年になったらここにコンセント作ろうと思ってるんですよ。」

と業者さんと話しているうちに、工事は終了。新しいエアコンが設置されました。

業者さんが帰ったあと、出窓のコンセント作成をやりたくてやりたくてたまらなくなりました。壁の中にスペースがある事がわかったからです。

まずはルートの確認をするために、エアコンのコンセントを外して中を覗いてみました。するとなんと!コンセントを作るための材料となる、ケーブルが丸めて入っており、こう、書かれていました。

「定年おめでとうございます用コンセント2020」

もちろん早速ホームセンターで材料調達し、コンセントを作っちゃったことは言うまでもありません。免許がいるんでしょうが自宅での作業、目を瞑ってもらいましょまう。

10年後、お客様を喜ばせるかもしれない仕事をするって、素敵ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?