見出し画像

2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN ファイナルラウンド会場について【大田区総合体育館ver.】


2023-24 V.LEAGUE DIVISION1 MEN


3/23(土)クォーターファイナル
3/24(日)セミファイナル

今回は男子バレーボールV1リーグの、クォーターファイナル、セミファイナルの会場となる大田区総合体育館についてご案内いたします。

大田区総合体育館公式サイト

キャパ最大4,012席


■交通


京急線:梅屋敷駅徒歩5分、京急蒲田駅徒歩7分
JR線・東急線:蒲田駅徒歩15分

蒲田駅からバスあり 。蒲田駅東口6番バス乗り場「蒲67」大森東5丁目行き、「体育館前」下車し歩道橋か横断歩道渡ってすぐ。ただし1時間に1本くらいしかありません。

蒲67時刻表

帰り「体育館前」時刻表


■入り口


北側から入る。入り口一箇所。
入場待機列は体育館の東側に沿って並ぶことが多い。晴れている時は暖かいが、悪天候だと屋根などなく対策必要。晴れだと直射日光当たるので、紫外線弱い方は帽子や日傘などご用意を。


■座席


「座布団必須!!」
①コートサイド、②コートエンド以外の全席が板、アリーナは背もたれなし、スタンドは背もたれありだが板なのでコートなどでクッション代わりにするとよい
座席はアリーナは特に狭く感じるので荷物は最小限に
スタンドは背もたれで区切られてるのでアリーナよりは少しだけ広い気がする
小さめの箱なのでどこの席でも見やすい
ドリンクホルダーなしだが、スタンド席は隣との境に穴が空いているのでこれがドリンクホルダーなのかな? といつも思う

オススメのポータブルクッション

https://www.nitori-net.jp/ec/product/7806643s/



■そのほか


自販機二箇所
トイレ男女各二箇所、アリーナは階段かなり登っていく必要あり
→追記 0323 西側の男子トイレが臨時で女子用にされていました。男子トイレは東側一ヶ所のみとなります。

ロビーなし、ご飯を食べるスペースなどなしなので、自席で食べるしかない
敷地内にカフェあり、簡単なものしかないのと、当日営業しているかは不明
公式よりキッチンカーの出店ありとの情報あり
近くに飲食店ほぼなし、駅までいかないとない、コンビニは少し歩いたところにあり

追記 0322
公式より、キッチンカーとグッズ販売についての告知がありました。

https://x.com/vleague_or_jp/status/1771037713577472009?s=46&t=REKq8hkDBrNWrJbRDQDgQw

追記 0323
Vコレのブースが入って右側の北ロビーにひっそりありました。
各チームアカウントがあり、QRコードでそのアカウントにアクセスして、好きなカードとその場で交換してもらえる仕組みでした。
レアカードも各10枚ずつあったので、Vコレやってる方はぜひお立ち寄りを!
(全然人が寄ってなかったので……告知しなよ……)

今日11:00過ぎに到着した時はグッズ列ありませんでした。
その前にユニキーのウルドと東レは確か売り切れていて、かなり数少なそうです。
パンフレットは二試合目の前に買おうとしたら、もうくじが終わったと言われ、明日の分は別にくじがあるとのことで、明日買います、となりました。
他のグッズが日割りなのかは確認していないのでわかりません。
物販開始は10:00で、売り場は外です。
ほっともっとは場内でお弁当を売っていました。
それ以外のキッチンカーは外でした。


他にももし知りたいことがありましたら、わかることでしたら追記いたしますので、お気軽にマシュマロください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?