見出し画像

「家族や夫婦はいろんな形があっていいはず!」な山あり谷あり人生の私が夫婦会議アンバサダー®就任しました!

第3期「夫婦会議アンバサダー®」に就任しましたはるちゃんです❤️

就任して初の夫婦会議®についての記事ということで、何を書こうかすでに迷走しまくりです。

☆自己紹介☆私ってこんな人☆

現在38歳(4月で39歳*\(^o^)/*)
愛知県出身、在住
看護師として総合病院で働きつつ(現在育休中)、Wワークで産業看護師、派遣訪問看護師をしています。他に保健師、メンタルヘルス心理士、心理カウンセラー、チャイルドコーチング、ベビーマッサージ講師の資格を活かしてオンラインで活動を計画中です。
5人(11歳、9歳、7歳、5歳、1歳←国の指定難病があり内部身体障害児)のママでもうすぐ6人目出産予定。
旦那さんとは国際結婚しましたが、現在訳ありでパートナーに変わり2年目になります。
旦那さんは現在徴兵に出ており最低5年は遠距離での結婚生活決定😂
Instagramで心疾患児のママたちとzoomで定期的にママ会を開催しながら活動しています。

モットーは
・なんとかなる!ならなきゃなんとかするだけ!
・人生楽しんだもん勝ち

・神様は越えられない壁は与えない

です。

☆こんな私がなぜ夫婦会議アンバサダー®に応募したのか?!☆

1度目の結婚は夫が結婚9年目にしてASDが(アスペルガー症候群にて結婚当初から鬱病発症していた)発覚し話し合いもできず、子供に手を挙げるようになり産後クライシスを乗り越えきれず離婚。
2度目は国際結婚&年の差婚で価値観や文化、言葉の違いがあり、加えて夫(現パートナー)にとって初めての子が生まれつきの難病・身体障害児で夫婦間の対話がうまくいかず(お互い話そうと言う気はあるがうまく伝えたりお互い納得いくまでにいかず)悩んでいたところ、旦那さんが国に帰国しなければならなくなり更なる壁が立ちはだかる。
そんな中、夫婦会議®を知りこれだ!!と今回アンバサダーに応募しました(*´꒳`*)
ただ単なる会話じゃなく、話し合いでもなく、対話!!(もちろんたわいない会話も普段は必要ですが…)これが必要!とLogistaの長廣ご夫婦の考えに共感して応募し、参加させていただけることになりました╰(*´︶`*)╯♡



▼夫婦会議®とは?


☆ 夫婦会議®にかかせないツール2冊☆

まずは産後大活躍(むしろ産前から!)の世帯経営ノート
▼世帯経営ノートとは?


産後じゃなくても!どんな時でも使えるのが夫婦会議ノート
▼夫婦会議ノートとは?


この2冊をうまく使って、私たちなりの夫婦会議®を限られた状況の中でどうやっていくか楽しみながら発信できたらなと思います!


これはうち専用!のノートたちです!

私たちは世帯経営ノートが今1番大事なんですが、連絡がなかなか取れず、取れても5分くらいなので、まずは夫婦会議ノートを使って身近なところからやっていけたらな…と模索中です。連絡がつかない間にもノートを使ってできることも考え中です。

☆アンバサダーとして☆

意気込みだけで終わらないよう頑張ります(つД`)ノ(文章書くの苦手)

職業柄離婚も多く、また周りで産後うつを発症した友人も多く、加えて5番目の息子の先天性心疾患児を持つ親御さんは半数が疾患発覚後に離婚してしまうという現実を知り、産後の夫婦間の対話、もっと言うなら産前からの夫婦の対話の必要性をすごく感じています。
自分の夫婦関係も今はトルコと日本と離れており対話もテレビ電話が主。今は徴兵に従事しており連絡自体もどうとっていくか模索の中ですが、この状況を楽しみながら夫婦会議はこんな風にもできるんだ!を見つけていけたらと思います!
そして悩んでいる国際結婚夫婦や心疾患児持ちのご夫婦に広めていきたいなと思います!

#夫婦会議アンバサダー
#夫婦会議
#夫婦会議の体験談
#世帯経営ノート
#夫婦会議ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?