見出し画像

キングオブコント準々決勝が始まる話と応援している組に報われて欲しい話

皆さんはじめまして!
お笑い好きの限界大学生、もなかです👩🏻‍🎓
まずは、このnoteを開いていただき本当にありがとうございます…!
今回はキングオブコントについてお話したいと思います💬お時間ある方は、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです!


いよいよ今日からキングオブコントの準々決勝が始まる。準々決勝ともなると過去のファイナリストであるシード組が参戦することもあり、さらに白熱した闘いとなる。

私はただのお笑い好きのため、ファイナリスト予想などは到底出来ないのだが、それでも個人的に優勝して欲しいコンビはいる。
それは男性ブランコと最高の人間だ。
しかし、今年は最高の人間は出場されないようなので、また最高の人間をKOCの舞台で観れることを願いながら、今回は男性ブランコについて話していきたいと思う。

男性ブランコは2021年のキングオブコントで『ボトルメール』と『袋』の2つのコントを披露し、準優勝となった。そのプレッシャーを抱えながら男性ブランコは2022年2月から6ヶ月間、毎月6本の新ネタを創り、2022年のキングオブコントに挑むも、準々決勝敗退という結果だった。

前年が準優勝だったこともあり、この結果にはお笑いファンなら誰でも驚いたことだろう。Twitterではその衝撃から日本のトレンドにも入り、男性ブランコと調べると"準々決勝" "敗退"などの言葉が出てくるほどであった。
お2人が準々決勝敗退という結果直後のライブで「申し訳ない」という言葉を発する度に私まで悔しくなった。
9月5日に行われた『トークテーマがおかしいライブ〜男性ブランコ編〜』にて、『欲望を駄々をこねながら発表』というテーマで平井さんが「KOCやり直したいよ!」と言った時には、ボケだと分かっていても悔しくなってしまった。
それと同時に、「また1年待たなきゃいけないんだもんなぁ」と賞レースの厳しさを痛感した。

あまりにも悔しくて準決勝進出者発表から
数日間は永遠にパブサしていました。
痛いファンだと思われるかもしれませんが、
これはその時の写真です…苦笑

そこから男性ブランコは準々決勝敗退からすぐに切り替え、M-1グランプリへ挑み、見事決勝へ進んだ。このM-1の音符運びで男性ブランコのことを好きになった人も大勢いるだろう。
ここからさらに男性ブランコの人気が加速したのではないかと思う。

人気が出たと同時に、批判的な意見が増えたのも事実だ。(男性ブランコを知っている母数が増えたということでもあるから、それは人気者の証でもあるのだが、ファンとしては悔しかったりもしますよね…。)
「客に寄せた笑いをしている。」「噂で聞いた話だけど、売れてから面白くなくなったらしい。」
とあるライブでは、(もちろんボケの1つだが)そんな意見が周りの芸人から出ることもあった。

人気者になると、ダークホースだった頃とはまた違う苦悩が出てくるだろうし、決勝に進んだとしても進めなかったとしても、色々な意見が飛び交うだろう。
しかし、ジャルジャルや空気階段のように当時から人気者だったとしても周りの意見をねじ伏せるほどのコントを男性ブランコは持っていると私は思っている。

男性ブランコと同期のコロチキ西野さんがいつかの月曜 The NIGHTで「KOC決勝で男性ブランコがキャラコントをしたのは衝撃だった。それくらい賞レースのためのネタ作りをしていたのが伝わってきた。」と言っていた。今年どのコントを勝負ネタとした持ってくるのかは分からないが、🍨(ネタバレ防止)のコントがおそらく『ボトルメール』に近しい賞レース用のネタなのではないかと思う。

普通は単独で披露したネタを賞レースまでの期間で仕上げていくという形が最もオーソドックスだと思うが、男性ブランコは今年の単独で披露したコントは単独以来1度も披露していない。
(その代わりに単独の数週間後に行われたハナコとのツーマンで新ネタを3本おろしたらしいのだが、そのネタを披露しているっぽい…?)

本人たちのプレッシャーになったら嫌なのであまり声を大にして言うことは出来ないのだが、私は心の底から男性ブランコをまたあの決勝の舞台で観たいと思っている。男性ブランコに、紙吹雪とともに嬉し涙を流して欲しいと思っている。

男性ブランコのようなほっこりコントは賞レースでは優勝しにくいかもしれない。それはファンの私ですら理解している。
それでも、私は『ボトルメール』のようにコントの終わりが「大好きだー!」というセリフで終わるような優しいコントが優勝する年があってもいいじゃないかと思うし、男性ブランコがやりたいコントで優勝したらすごく最高だなと思う。

コロチキやハナコ、ビスブラといった同期が次々とキングオブコント王者になっており、平井さんは悔しすぎて未だにコロチキには「おめでとう」と言えていない。
しかし、男性ブランコが2021年初めてKOCの決勝へ進んだ時、コロチキの西野さんを始めとする同期や先輩、後輩が心の底から喜んでいるということも、男性ブランコの一部しか見れていないファンの私ですら知っている。
そのくらい男性ブランコは愛されている。

言葉に言い表すことが出来ないくらい私は男性ブランコに報われて欲しい。もうこれ以上、応援しているコンビが報われないような瞬間を見たくないとも思ってしまう。

決勝に行ったら、優勝したら、さらに人気が出てもっともっと遠くに行ってしまうのではないかという寂しさも正直ある。だからこそ、男性ブランコを好きでいることが出来ている今を大切にしていきたいし、お2人のやってみたいことの続きをこれからも見続けることが出来ればと思う。

そして、(こんなことは思いたくないのだが)万が一、男性ブランコが優勝出来ない世界線だったとしても、私は変わらず男性ブランコのことが大好きだ。それだけは確固たる自信がある。

でもやっぱり報われて欲しい…!!(本音)

先日、キングオブコント準々決勝のグループ分けが発表された。男性ブランコは昨年と同じく、1番最後のIグループだ。

これは人気な芸人にありがちなことだが、どうか賞レースの予選の場においてアクスタを出したりアクキーを出したりすることは控えて欲しい。芸人さん本人がどう思っているかは分からないが、マナーやモラルを守らないファンがいる芸人なんだと周りに思われてしまうことで、もしかしたら悪影響を及ぼすかもしれない。
今の時点でも、マナーを守っていない1部のファンがいるとTwitter(X?)に書かれていた。賞レースはあくまでも見守るスタイルで観劇してもらえればと個人的には思う。


誰がファイナリストになっても結局は感動して泣いてしまうくらいキングオブコントは最高な大会なのですが、"どうか今年は男性ブランコが報われる年でありますように"という個人的な願いを最後に記させてください。


(追記 2023.8.18)
準決勝進出おめでとうございます!!㊗️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?