見出し画像

菊花賞ゆる〜く予想🏇

3歳クラシックも最終戦。
菊花賞の予想をゆる〜くやっていこうと思います🫡

まず、印から

◎ファントムシーフ
○サトノグランツ
▲ ソールオリエンス
△ ドゥレッツァ、
☆サヴォーナ
✓タスティエーラ、リビアングラス、ハーツコンチェルト、トップナイフ?

です!!🙌

▶︎本命の考察
◎ファントムシーフ
まず、皐月賞の時にルメールが「いいスタートきったら他の馬は最後追いつけない」と発言してます。
これを踏まえて前走を見ると、いいスタートができハナを取りそのまま逃げてますね。
前走は最後差されましたが、要因として馬自体キレる脚は持っていない。
なので、東京や阪神の直線が長いところでは差されてしまう。
しかし今回、京都の直線は404mと非常に短い。前走みたいに逃げはしなくても

先行2.3番手につければ決勝で十分に戦うことができる。

と考察します。

前走はスタートを意識しての競馬。ハナを取る馬がいなかったのでという武騎手のコメントもあったので今回は期待できると見てます。

中山も落鉄がありながらの3着も上記の適正があるからだと考えます。

ただ、今回外枠になってしまいましたね。
かなり不安が残る枠ですが、上記の武騎手のコメントを踏まえスタートさえ決まればという所で可能性は十分あると思います。

京都の直線は短い。

ここが、各有力馬の前走までを踏まえるとファントムシーフが優位に立てるポイントだと思います。

また、距離の面ではルメール騎手と武騎手がスタミナはあると言ってるように3000mもこなせるかと思います。
ダービーに関しては、距離と言うよりコース形態の問題と捉えた方が良いと考えます。
前走の阪神は直線はやや長いので差されましたが阪神自体タフなレースになるので3着に入線出来たと考えています。

ここまでを踏まえ、ファントムシーフは

京都が合う。3000mもこなせる。

という結論付けで本命に指名させて頂きます!
外枠にはなりましたけど今回内枠に有力馬も少ないのでかなりチャンスはあると思います。

スタートに注目して競馬を楽しみたいと思います!

スタートが上手くいかなければその時点で終わりかもですが、、、笑


少し長くなったので今回は、本命のみの記事にさせて頂きます🙏

▶︎総評
今年の菊花賞は久々の京都ということでトリッキーなコース形態になります。
どの調教師、騎手のコメントを見ても基本的には不安があると言ってますね。

その中で今回、

総合的に京都が合う。スタートを決めて先行2.3番手につければ可能性がある。

という所でファントムシーフを本命に指名させて頂きました。

その他の印馬から言うと
前走圧巻のレコード勝ちのサトノグランツは右回りが得意そう。ただレコード勝ちしてる分、馬体へのダメージは気になりますね。

ソールオリエンスは前走では改善が見られましたが、元々右回り時の4角で外に膨らむ癖がある。これが京都で出るとどうなるか。
ここら辺がキーになってくると思います。

ドゥレッツァは仕上がりがめちゃくちゃ良さそうなので重賞は走ったことがありませんが、十分に可能性がある。推したい1頭ですね。

穴を開けそうなのが、サヴォーナ。
この馬も前走かなり良くここに向けての調整がしっかりされていると思います。
負けてるレースを見ると今回の有力馬などレースレベルはかなり高い所を戦ってますね。
巻き返しのレースになるか?この人気なら抑えたい1頭です。

今回は有力馬が中〜外枠に揃い、どの馬が来るか非常に難解なレースになりそうです。
どの馬が来るか、、、当日が待ち遠しいですね!

以上、まーくⅡのゆる〜く予想でした。
自信は64%ぐらいかなぁ〜笑笑
買い目は当日発表致します。
予想が良さそう!って思っていただけたらそちらの閲覧もよろしくお願い致します🙏🙏🙏


※あくまで個人的見解、考察になりますので
印馬が来る確証はございません。
外れても責任は取れないのでこういう予想もあるんだなあ〜ぐらいで捉えて貰えると嬉しいです。
もし良さそうなら参考程度どうぞ😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?