工藤吉生歌集の選歌に参加してみませんか
ぬらっ。
こんにちは。
オレはいま、第一歌集の準備をしております。
こういう昨今の情勢なので、なかなか大変らしくて、ほんとに出版されるのか心配になっていますが、出せるつもりでやっています。
突然ですが、今回はこれです。
【募集】
工藤吉生歌集の選歌に参加してみませんか。短歌650首を全体に公開します。ここのコメント欄、ツイッターのリプライかDMかタグ #工藤吉生歌集 で、なんでもご意見ください。
歌集に入れる歌はほとんど決まっているんですけど、特別枠を設けようと考えています。歌集に入れない歌のなかからリクエストのあった歌について再検討します。最大20首(最低で0首)くらいで考えています。
こうなったいきさつを書きます。
自分一人で歌集になる300首を組んだことがあって、それが去年の現代短歌社賞の佳作ということになりました。
そのときの300首がこれです
工藤吉生note歌集 https://t.co/cL3tfE0Box
現代短歌社賞の選考でいろいろ意見を聞いて、もっとほかの人の意見も聞いたほうがいいと思いました。
歌集を出すことになってから何人か信頼できる方の意見を聞きましたが、自分では視野の外にあった自作が、誰かの心に残っていたりしました。話を聞いて、なるほどこの歌は歌集に入れたほうがいい! と思わされることがありました。
自分の作品が、読んだ誰かのものでもあったのです。
歌集が出来上がってから雑誌の歌集評の文章やら何やらで意見をいただけるとしましょう。いい指摘があって「そうすりゃよかった」と思えたとして、その段階ではもう作り直せないってことがあるわけですよ。後の祭りです。
だったら世に出る前にいろんな人に見せれるなら見せたほうがいいんじゃないかと思いました。
ここには工藤吉生がつくった短歌が約650首あります。すでにある程度まで絞られています。これで全作品の二割くらいかと思います。
★がついている歌は、現時点で歌集に入れようとしている歌(連作)です。
【1】歌集に入れようとしていない、つまり★印の無い歌のなかで、これは入れるべきという歌があったらいくつでも教えてほしいです。
【2】ここにない歌で収録したほうがいい歌や連作があるという方も教えてほしいです。
【3】そのほか何かありましたら、コメント欄、ツイッター@mk7911のリプライやDM、ハッシュタグ #工藤吉生歌集 でなんでも書いてください。
前例を知らないことをやっているので、不備などあるかもしれません。
前置きが長くなりました。それではどうぞ。かなり長いので、余裕のある方だけご覧ください。
■■■■■
ということでやってましたが終わりました。ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?