見出し画像

オアシスバーを7ヶ月続けてみて

今年6月から毎週金曜日の夜に開催している「Oasis Music Bar」
支えてくれているみなさまのおかげて、今週で27回目を迎える。
始めた当初から「世代を超えた交流の場」という想いで
「oasis bar」と名付け開催しているのだが、当初はつながるツールとして「缶詰め」から始めた。笑
これまで、3歳から80歳まで幅広い年代の方々と出会いの縁があった。

なぜ缶詰めを売ることになったかというと、早く簡単に提供でき、コミュニケーションを重視することができる、かつ続けるには資金も必要なので(光熱費や場代など現実的なところ)、缶詰めと缶ビールを売って、いろんな世代の人たちが集まるオアシスを作ろうと、そういったところから始まった。

2回目開催の時、僕の仲間(音楽をしているクールガイなおじさん)が12弦ギターを持ってきた。

「やっぱマサキくんは歌やろ!」

そういったのだ。「せや!俺は歌好きやし、ありがたいことに喜んでくれる人がいる!」最強の武器を持っていたことを思い出した。笑
(自己肯定感高めw)

そうして2回目以降、「音楽を通じて繋がる場」という方向性に変えて歌い続けた。すると4回目には、このコロナ時期に満席に。さらに週刊ひがしおおさかさんに、尾崎豊を歌う若者発見!として取材していただいたり

と、だんだんいろんな面白いひとたちとつながれる場ができてきた。
ここ最近は、日本橋商店会の方から「マサキの歌と人柄は人を元気にする」ぜひ、一緒にここを盛り上げていきたいと声をかけていただいたり、いろんなつながりが増えてきた。

まず1つ目に気づいたことは、「継続は力なり」は間違いないぞ、素晴らしい言葉だぞ、ということ。続けていたら良いこと&そうでないことも起こる。そうでもないことに目を向けて恐れて動けなかった昔の自分に言いたい。そうでもないことが起こるとそれ以上の良いことが起こるぞ!そこを超えたら、素敵な人や世界に会えるぞ!

もし恐れていたら、いま友達になった素敵な人たちに出会える機会は現れなかった。小さなことからコツコツと。
近くにいる人から歌でハッピーに、オアシスのような空間を。

これからも自信を持ち、感謝し、一歩ずつ、自分のペースで行こう。
これからもよろしくお願いします😊
まさを

今週4日のOasis Music Barは、「ビートルズ ナイト!」
大東市からビートフォーさんに出演していただきます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?