ゆうか

🚩Raise your Flag 8期C日程

ゆうか

🚩Raise your Flag 8期C日程

最近の記事

はたあげ日記🚩 ひとり実践の振り返り vol.2

前回のnoteでは、モデレーターをやると決めたところまで書きました! 今回は、企画を考える過程をまとめます✏️ ねらいを定めるまで🎯私はキャリア教育に関心があるので、ゲストからキャリアについて学ぶ内容にしたいなと漠然と考えていました。 その時に思い出したのが、講座終了後の雑談タイムで聞いたもぴこの話です。 もぴこは、「色々なことに取り組んでいるけれど、やりたいことが一つに定まらない」というような話をしていました。 もぴこはたくさん行動していて素敵だと思っていたので、そう

    • はたあげ日記🚩 ひとり実践の振り返り

      noteにまとめたいことがたくさん溜まってますが、まずはこの前終えたひとり実践の振り返りをします! 最初に考えていた内容私のひとり実践は、モデレーターとしてゲストのキャリアを深掘るという内容で実施しました🗣 でも一番最初に考えていたのは、全く違う内容でした…!それがこちら! まとめると、RYFの目標を振り返り、残りの講座での目標を改めて設定するというワークショップを考えていました💭 そして、もっぴーさんとの1on1でこの構想について相談することに! 「考えはまとまったし

      • はたあげ日記🚩 #2 vol.2

        2回目の振り返りの続きです! ファシリテーターに必要な4要素の3と4をまとめます✏️ ファシリテーターの4要素(3・4編)3. 立ち振る舞い ファシリテーターは、「どんな場にしたいか」によって立ち振る舞いを変える必要があります。「場」には3種類あり、それぞれによってすべきことも様々です。 ①受容環境 心理的安全性が保たれた、否定されない、拒絶されない、本音を言える環境です。 この環境を創るためにファシリテーターがすべきことは3つ! 🍀ファシリテーター自身が自己開示する

        • はたあげ日記🚩#2 vol.1

          もう5回目の講座が終わったのですが、書きたいので2回目の振り返りを書きます。。 2週間くらい下書きのまま寝かせていたので少し発酵しているかも。。 ファシリテーターの4要素場を創るファシリテーターには、この4つの要素が求められます! 1. 環境整備 環境整備で意識することは3つあります。 ①スイッチのON, OFF スイッチ=やる気スイッチのイメージ。参加者は、ぬるっと始まりぬるっと終わることを嫌います。始まりの点と終わりの点をきちんと作ることが大切です。 みんなで手を

        はたあげ日記🚩 ひとり実践の振り返り vol.2

          はたあげ日記🚩#1

          Raise your Flag 8期がスタートしました! 私はC日程に参加しています☺️ 初noteなので書き方はよくわかりませんが、第1回での学びをまとめてみます🌷 なんのため/誰のためにファシリテーションを学ぶのかそもそも、なぜファシリテーションを学ぶのか。 まとめるとこんな感じです↓ これまで、教育系の団体や学校現場で高校生の探究学習を伴走してきました。でも、いまいち場づくりがうまくいかない感覚があります。「うまく伴走しなきゃ…!」と思いすぎて自分がぎこちなくなり、

          はたあげ日記🚩#1