マガジンのカバー画像

エッセイ:~202112

129
タイトルが自由律俳句(のつもり)のカジュアルなエッセイです。
運営しているクリエイター

#連休

カレンダーにサプライズを仕掛けられた

先々の祝日をチェックするのが趣味です。 7月の祝日は、そうです、海の日。 月曜に移動させて連休を作るというフレキシブルな祝日です。 手帳を見ると19日(月)とあったので、楽しみにしていました。 特段変わりない一日を過ごすことになるだろうけど、やっぱりお休みは嬉しい。 しかし仕事で使っているWEB上のスケジュールを見ると、19日が休みになっていない…?! かわりに同じ週の22日(木)、23日(金)が休みになっている! はて?どういうことだ?? 一緒に仕事している人に聞い

連休最終日のルーティンは、次の祝日をチェックすること

連休なんてすぐに終わる。 仕事をしている時間と同じだとは思えないほど一瞬で過ぎ去っていく。 休みなんて自由に取ればいい。 そうなんだけどさ、そうなんだけど、ついカレンダーの赤い数字を探してしまうのよ。 この調子だと連休になったところで思いっきり遊べないし、だったら週中の休みで”今週は4日しかないから気楽だわー”って思える方がいいな。 ちなみに6月は国民の祝日はありません。 毎年ありません。 鬼門です。 6月さんは頑張りすぎよ、、もっと気楽にいこうぜ。 なので来月は自力

暇は辛いよ

最近感じることは、毎日けっこう暇だということ。 かなり時間を持て余している。 それはフリーランスになり、在宅の仕事がメインになってから気づいた。 これまで朝晩の通勤に加えて、要らぬ会議や同僚との立ち話などで日中は時間がパンパンだった。 それらが一切なくなった時、勤務時間以外がまるまると自由になると、することがなくなるという現象が。 休日も出かけることができないと本当に時間って有り余るんだな。 通勤していた時も帰宅するとヘトヘトで自炊する気力もない日が多かったから、結局何も

GWの予定を考えてみるが、手が動かない

「今年のゴールデンウィークは何しよう?」 って思ったけど、何も思いつかなかった。 書き出してみようと思ったのに、全然手が動かないよ。 私はもうダメかもしれない。。 すっかりコロナ禍での生活に慣れてしまって、出かけたいとか誰かと会いたいとか新しいことを始めたいとかいう発想がなくなってしまったのかな。 緊急事態宣言は解除されたもののいまだ感染はおさまらないし、一体どうしたらいいんだ。 全く気にせず元の生活に戻している知人もいるけど、さすがにそこまではできないなあと思ったりもする