コロナショック!「株で含み損はどうする?」ダン高橋 2020/3/19

①ポジション何ももってないなら何もしない。Do nothing!


②含み損あり。短期でみた戦略

・回復してきたときに少しずつ売る。
・一度に売らないことで、更に上がったとき“あのとき全部売らなければよかった”という後悔がないから。
・いつも少しずつポジションをもっておけば、株(FX)が大きく上がったときに後悔しない。

・投資日記をつけておいて「xxまで戻ったら売る」と最初にきめておくのも手。

③含み損あり。5年以上の長期でみた戦略

・口座に入っているお金が未来で必要じゃない場合…
安全債権をポートフォリオにいれる

・今は債権価格があがってしまっているので、株価があがって債権価格がさがってからかう。

・含み損がある株は売らず、安全資産(米債権・日本債権・金)をプラスする(次回クラッシュがあったときに安全商品を換金できるから。バランス)

(例)株50%、金25%、国際債券25% とし、新しい収入がきたら減っている部分に再投資して同じ割合にリバランスする

※私だったら 株25・FX25・金25・債権25 端数BTC かなあ。(必要な現金500万は別においておく)

これから景気後退になると予想される。だから安全資産を積み立てるのもGOOD!

④安全資産が売られたあとは、株価が回復ちかい!?

現在コロナショックで株式30%下がっている。株暴落中は安全資産がかわれる。でも今は金もうられている(=追証があり、現金不足だから)人は安全資産を後でうるのが普通。

・株が回復っていっても、ふたたび下がるカモ?

FX自動売買勢(私的チェック)

普段レバ高くしていると暴落きたときに含み損がすごい。

このお三方をみていると私の「含み損/トラリピ▲43万+株▲30万」が少額に見えてくるふしぎ!!

▼494万


▼1000万


▼3140万 (;'∀')





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?