見出し画像

カップ麺格付け#147 登里勝 えび塩らぁ麺 (寿がきや食品)

様々なカップ麺を実食し評価していくコーナー

今回のゲストは三重県桑名市の名店
「登里勝」監修のカップ麺が登場!
登里勝 えび塩らぁ麺です!!

ミシュランガイド「ビブグルマン」にも
掲載された名店中の名店です。

パッケージにもあるように
寿司職人が営むラーメン屋なので、
店舗ではいなり寿司や焼き鯖寿司を
堪能することもできます。

プロフィールはこちら!
体重は97gと標準的ですね。

中身はかやくが2種類と液体スープ。

注意するのは先に入れるのは
チャーシューのみという点。
残りのかやくはあとのせなので、
写真の状態で熱湯4分スタンバイ!

4分後、液体スープを投入。
エビの香りが漂う粘度あるスープです。

最後にかやくをのせて完成!
カップ麺らしからぬ鮮やかな色合い!

撮影後は私が美味しく頂きました。
エビの主張が強めの味わいで、
香味油の効いたオイリーな口当たりです。
煮干しの粉末なども使用しており、
ほんのり節系の旨味も追いかけてきますが、
エビの風味が前面に出ています。

かやくには乾燥小エビを使用。
この小エビの存在によって、
スープで味わうエビの旨味のみならず、
食感の面でも確かにエビを楽しむことが
できるのは大きいのではないでしょうか。

麺は全粒粉入りの小麦粉を使用。
油揚げ麺ではないため特有の臭みはなく、
もっちりとした食感の上品な麺が
エビ香るスープを運んでくれます。

【評価】
スープ ★★★★★
麺      ★★★★★
具      ★★★★☆

次回は筆者の好物ランキング1位の
家系ラーメンが満を持して登場!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?