見出し画像

カップ麺格付け#144 金ちゃんヌードル (徳島製粉)

様々なカップ麺を実食し評価していくコーナー

今回のゲストは徳島製粉のエース、
金ちゃんヌードルが来てくれました!

徳島県に本社を置く徳島製粉の看板商品。
西日本を中心に販売されていて、
沖縄県では特に売れているらしいです。

プロフィールはこちら!
体重は85gと標準的ですね。

蓋を含め容器はプラスチック製。

粉末スープとかやくが小袋で付属。

麺の上にスープとかやくを乗せて、
熱湯を容器の上の段まで注ぎます。
最後に蓋を閉めて3分スタンバイ!

完成形はこちら!
麺が浮き上がって分かりにくいですが、、、

スープの色が他社製品よりも薄いのが
見て分かるかと思います。
沖縄県で売れてる理由が分かる気がする。
他にも具に椎茸が含まれているのが
他社製品との大きな違いでしょうか。

先程ご覧いただいた薄い色のスープには、
チキン、ポークの動物系エキスはもちろん、
魚介、野菜、椎茸といった様々なエキスが
閉じ込められていまして、
そのおかげで他の縦型カップ麺とは
明らかに違う優しい味わいになっています。
色々な旨味が凝縮された複雑な味わいで、
動物系+醤油といった一般的な味と違い、
魚介と野菜の旨味の主張も強いので、
他社と比べると滋味深い美味しさなんです。
そこに香辛料のスパイシーが加わって、
後味は思いの外引き締まるんですよね。

麺はやや粉っぽくて喉越しもイマイチ。
味の面ではスープとの相性がさほど
悪くないのは救いでしょう。
具はたまごのネギがメインの分量で、
豚肉と椎茸はおまけのおまけです。
特に豚肉は形状がバラバラで、
中にはほぼ脂身の物もあったり。
ある意味手作り感があって、
嫌いじゃないというか、憎めない。
まだ食べたことのない人は是非食べて。

【評価】
スープ ★★★☆☆
麺      ★★☆☆☆
具      ★★★☆☆

次回は番外編をお送りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?