見出し画像

日比谷図書館文化館で貸出兼作りました

今月から最寄り駅も定期券で乗り降り出来るように経路変更したこともあり、霞ヶ関駅前にある日比谷図書文化館に行って、新規に貸出券を作って来ました。

アヒルの絵がなんとも可愛いですよね

Web図書館とかもあって、蔵書を事前に確認したり、予約したりすることも出来ます。アマゾンの買い物カゴに一冊数千円以上する歴史研究書とかもたくさん貸出可能(しかも閉架の状態)であることがわかりました。

実は、6月分から住民税が上がり、その分自由に使えるお小遣いが減ってしまったのですが、出来る限りお金を掛けずに楽しむ方法が無いか調べてみたところ、僅かな差額を払って通勤経路を変更すると、シェアサイクルと組み合わせることで、都度、交通費を掛けずとも行けるところが格段に増えることに気がついたのです。

国立新美術館(夏季の金曜日は21時まで開館)は乃木坂駅直結ですし、

ぐるっとパスを使いこなしたり、思い切って買っておいた、夜間も開館している美術館や博物館の年間パスポートをフル活用出来ますね。

1. 森美術館(火曜日以外は夜22時まで/月曜日も開館、無休)

2. ワタリウム美術館(毎日19時まで/水曜日は21時まで)

3. 東洋文庫(毎日19時まで/月曜日も開館、火曜日定休)

4. 三菱一号館美術館(金曜日は21時まで、月曜日定休)

5. 東京ステーションギャラリー(金曜日は20時まで、月曜日定休)

6. 国立近代美術館/本館(金曜日は20時まで、月曜日定休)

7. 東京国立博物館(金曜日は21時まで、月曜日定休)

8. 国立科学博物館(金曜日は20時まで、月曜日定休)

あとは、年間での予算と自由に出来る時間次第ですね(笑)