2023年のアート巡り振り返り
1週間に1回のペースでアート巡りをしようと目標を建てた2023年。年の真ん中あたりは、さぼり勝ちになっていたが、それでも出来る限り美術館に通ってはいたので、ちょこちょこNoteの記事にしていた記録なども見返しながら、1年間を振り返ってみた。
カウント基準が少し微妙なところもあるが、数えてみると累計66回となったので、講義やイベント分を抜いても、1年52週として週1ペースはクリア出来ていた。
2023年1月:3か所、4回、4つの企画展
1月5日、東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」
1月5日、東京都写真美術館「星野道夫~悠久の時を旅する~」展
1月12日、東京都写真美術館「野口里佳 不思議な力」展
1月20日、ワタリウム美術館「加藤泉 寄生するプラモデル」展
2023年2月:3か所、3回、2つの企画展
2月13日、ワタリウム美術館:トルコ大地震チャリティー寄席
2月15日、東京ステーションギャラリー「佐伯祐三 自画像としての風景」展
2月21日、サントリー美術館「木米」展
2023年3月:4か所、4回、3つの企画展
3月12日、因島水軍城「よみがえる村上水軍の記憶」
3月12日、平山郁夫美術館 「平山郁夫の文化財保護活動と平和の祈り」展
3月13日、耕三寺博物館 / 潮聲山 耕三寺/ 未来心の丘
3月31日、新国立美術館「ルーブル美術館展」
2023年4月:10か所、10回、4つの企画展
4月5日、三菱一号館美術館「芳幾・芳年展」
4月16日、世田谷区立美術館(展示は閉館中)、豪徳寺の奉納招き猫
4月24日、サントリー美術館「吹きガラス展」
4月29日、東寺:五重の塔の内部特別公開、東本願寺
京都駅ビル空中径路「京都国際写真祭のダイジェスト展」
4月30日、伏見稲荷、清水寺、圓徳院(高台寺塔頭)
2023年5月:19か所、19回、7つの企画展
5月1日、二条城、京都絞り染め工芸館
5月2日、京都国立博物館「親鸞展」、高台寺の夜間ライトアップ
5月3日、八坂神社、知恩院、明智光秀の塚
5月4日、京都迎賓館、京都国際まんがミュージアム、
京都国際写真祭(八竹庵、他2か所)
5月5日、鹿苑寺(金閣)、
龍安寺石庭:細川護熙筆「雲龍図」襖絵特別公開
5月6日、壬生寺、八木邸、島原の角屋、先斗町歌舞練場:鴨川をどり
5月17日、出光美術館「茶の湯の床飾り」
2023年6月:2か所、2回、2つの企画展
6月14日、出光美術館「琳派のやきもの」
6月16日、ワタリウム美術館「プレイプレイアート展」
2023年7月:1か所、1回、1つの企画展
7月26日、サントリー美術館「虫めづる日本の人々」
2023年8月:7か所、7回、5つの企画展
8月2日、ワタリウム美術館「プレイプレイアート展」(2回目)
8月9日、出光美術館「しりとり日本美術」
8月23日、東京国立近代美術館「ガウディとサクラダ・ファミリア展」
8月24日、ワタリウム美術館:能と鼓(人間国宝の方の講義)
8月25日、京橋周辺のアートギャラリー:かつてリクシルギャラリーだったところで脳波を読んでAIが絵を描く体験展示、ギャラリーK
8月30日、三菱一号館美術館×静嘉堂文庫美術館:両館長トークイベント
2023年9月:6か所、6回、4つの企画展
9月1日、出光美術館「しりとり日本美術」(2回目)
9月1日、日比谷図書文化館:特別展 関東大震災100年「首都東京の復興ものがたり―未来へ繋ぐ100年の記憶―」
9月11日、サントリー美術館「虫めづる日本の人々」(2回目)
9月14日、印刷美術館
9月21日、出光美術館「江戸時代の美術『軽み』の誕生」
9月28日、ワタリウム美術館:オスマン倶楽部(隈研吾さんの講演)
2023年10月:4か所、5回、3つの企画展
10月6日、ワタリウム美術館:オスマン倶楽部
10月13日、ワタリウム美術館:オスマン倶楽部
10月16日、出光美術館「江戸時代の美術-『軽み』の誕生」
(友の会特別鑑賞会)
サントリー美術館「激動の時代 幕末明治の絵師たち」
21_21 design site「吉岡徳仁展」
2023年11月:5か所、5回、5つの企画展
11月5日、東京国立現代美術館「デイヴィッド・ホックニー展」
11月9日、皇居三の丸尚蔵館「三の丸尚蔵館の国宝」
11月9日、ワタリウム美術館:オスマン倶楽部
11月26日、チームラボ・プラネッツ(新豊洲)
11月29日、ワタリウム美術館「落合陽一展」
2023年12月:3か所、3回、3つの企画展
12月1日、ワタリウム美術館「梅田哲也展」
12月6日、飯能博物館「原市場秘史」
12月18日、麻布台ヒルズギャラリー「オラファー・エリアソン展」
来年も、楽しいアートライフを過ごせますように!