東御苑の八重桜

画像1 八重咲きで大輪の桜が咲いていました。開花期は4月下旬の遅咲きの八重桜で、他の桜はみな散ってしまった後でした。
画像2 名前を確認するとフゲンゾウ(普賢象)とのこと。名の由来は、花の中心から葉化した雌しべが突き出た様子が普賢菩薩の乗った象の鼻に見たてられたことから。
画像3 そんなこと言われてもピンと来ませんよね。象に乗った普賢菩薩についてはこちらをご覧下さいな。 http://www.reihokan.or.jp/syuzohin/know/bodhi/sama/s_001.htm