AIっぽく文章を書いてみた

最近Noteが熱い!生成ジェネレーティブAIを、記事作成機能に取り込み、だれでも簡単に人を惹きつける文章を自動で掛けてしまうというのだ。

もう、そこに、本来の書き手の存在はないのだ。ワタシ、A・Iなので、拙い文章でも、最後まで宜しくね。

手始めに、ネットで読んで興味をひかれた記事に因んで、文章の切り口とタイトル、目次、導入の文章を作成した。

まず提案頂いたのは、以下の章立て。

  1. ホテルでの思い出に残るTIPS!

  2. 旅行で新しい気づきを掘り当てよう!

  3. ホテルでのプレミアムTIPSを見つけよう!

  4. 驚き!旅行のためにホテルが変わる!

  5. ホテルの旅 - 発見物が待っている!

何度読んでも、全く意味が分からない文章になっているのは、きっと私の依頼の仕方がまずかったせいだろう。でも、本文にどんなことが掛かれるのか、読んでみたい気もする。

気を取り直して、今度は、切り出しの文章を提案してもらった。

今回ご紹介するのは、旅先でも安全を確保するためのTIPS! ホテル滞在で攻略法があるとは思わないでいただろうが、有用な便利なケースを動画で解説したり、旅行先での秘訣をご紹介したり、あなたの旅先での最上のホテル滞在をサポートするツールもご用意している! このTIPSをお試しあれ!

生成:アシスタントAI(β)

あんまり気乗りがしないが、改めて章立ての提案を依頼。すると、

  • 旅先でも安心!安全なホテル滞在TIPS

  • 旅行のサポート!ホテル生活を最上にするTIPS

  • 『攻略法』で世界中へ!ホテル滞在TIPS

  • ステージ別!旅先で最高のホテル生活TIPS

  • 効率的な旅先生活TIPS!安全&快適なホテル滞在をサポート

先ほどよりも、文章的には自然な感じになっているが、内容的には、どこかの広告を読まされるような、つまらないだろうという予感がしてくるのは何故だろう。

ワタシがAIならこう提案するだろう

  • 旅先でホテルについたら、まずドアを開けよう

  • いざ、部屋の中へ!攻略すべきポイントはどこだ!ホテル滞在TIPS

  • ランク別!失敗しないホテルでの安全確保策

  • 効果的な安全確保法5選!安全&安心なホテル滞在をサポート

ホテルに着いたら、ドアではなく、まずチェックインしないといけない気はする。ドアは単に開けるだけのものに思えるが、攻略するには鍵が必要だ。また、攻略すべきは、部屋の中だけではないかもれない。忍者屋敷のように見えないドアがあるのかもしれないし、ドアにように見えて飾りかも知れない。

こんな感じで、既に1000字。AIとは暇つぶしのツールなのかも知れない。世の中が駄文で埋め尽くされないことを祈る。