見出し画像

和暦弥生の食事の記録

いよいよ、食事の記録を振り返るくらいの元気が戻ってきた。今更(3ヶ月前)にはなるが、令和五年和暦弥生(4/20〜5/19)の日々の食事の記録を並べてみた。

和暦弥生は大の月(30日ある月)
コロナに罹る前の充実した月だった弥生

米飯中心の食生活だが、数えるとパン食(含むピザ)が10回、麺系が11回、粉ものが1回で、残り65回は米食(うち1回は餅)だった。デザートや軽食は食事の回数に含めていないが、1日4食の日があった一方で2食だった日も多く、結果的に90回よりも食事の回数が少なかったようだ。


あと旅先のホテルの部屋で食べたのコンビニ飯はベッドも映り込むのでとても記録に撮る気にはなれず、移動中のに食べた弁当も写真を撮るタイミングを逸してしまった。日常とは違って旅行中は、食事の記録よりも旅を楽しむことに集中したいからだ。その意味で旅先での食事というのは旅の一部なのだと思う。サムネイルのパエリアはそんな写真の一枚だ。