見出し画像

Aquellos Ojos Verdes BISHU / SHIMA from BISHU


<Authentic ライン>
不定期で発表されるベーシックで本物と呼ばれるに相応しい服、アイテムを探求するライン。


2023SS は古来より幅広く使われてきた伝統的な縞を追求する”SHIMA”シリーズからの発表がありました。
当店では尾州の歴史を感じられる淡いイエローストライプを使用した2型をセレクトしております。


Aquellos Ojos Verdes BISHU /Yellow stripe SHIMA 1932 from BISHU Windsor wide collar shirt
color :Canary yellow
size : 02,03
material:Cotton 55% Linen 45%
price : ¥49,500(in tax)



今回の生地は創業100年を超える尾州の機屋に現存する1932年のアーカイヴからインスパイアを受けたものです。
それは現代ではあまり見られないような手間をかけて作られたとても挑戦的なものでした。

鮮やかなイエローをメインに様々な番手・色で4色5パターンの糸を用意し杢に撚りあわせて生地を織り込んでいます。
元々のイエローはかなり鮮やかな色らしくですが、杢糸にすることで生地としては肌なじみのいい淡いイエローになっています。
最初から淡いイエローの糸を使っていたのでは得られない深みのある色となっています。



また、縞部分の表現もなかなかみられないと思います。

脇裾には意匠を示す手縫いのガゼットが。
”B"は尾州の”B"。
尾州へのリスペクトが感じられます。


最終仕上げにシルケット加工を施し、滑らかな美しい仕上がりになっております。

個人的にユーロヴィンテージ好きの人とかも凄くスタイルに合うと思います。

今のままでも十分良いですが、素材それぞれに特徴があり、着用によるエイジングで更に美しい仕上がりになります。
大切に着ていただくと間違いなく将来にはヴィンテージと呼ばれるような代物になるかと。


マニカ・スポスタータと呼ばれる袖の後付や釦付けなどのディティールは以前紹介したDressed linenのシャツの記事をご参照いただければと思います!


シャツとしては高価なものになりますが、生地・作りともに手間のかかった他では見られないものになります。
オーラビンビンですのでぜひお手にとってみてください。


Aquellos Ojos Verdes BISHU /Yellow stripe SHIMA 1932 from BISHU Band collar shirt
color :Canary yellow
size : 02,03
material:Cotton 55% Linen 45%
price : ¥51,700(in tax)


40年代の英国のドレスシャツをベースにつくられたロング丈のバンドカラーシャツです。
深めに入ったスリットはポケットへのアクセスがしやすいだけでなく、横から見たときの美しさが良いです。


ジャケットを羽織るとスッキリとした印象に。


暖かくなってきたら羽織にしても良いかもしれません。


ヮイドカラーと同じくマニカ・スポスタータや円錐型のカフス、釦の手付などなどの技法が使われております。


形はどちらも甲乙つけ難いですのでお好みの方で!

尾州の歴史を感じる素晴らしい生地、南イタリアの合理的な技法、それらすべてがうまくまとまっており、まさにアケヨスでしかみられない雰囲気を持ったシャツになっているかと思います。
是非お試しください!





水岡
〒880-0805

宮崎県宮崎市橘通東3−4−33第2矢野ビル3F

INSTAGRAM:mizuoka_miyazaki

TEL:080-3947-4947

open hour 12:00-19:00

時間外でもアポイント営業承っておりますので、お気軽にご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?