見出し画像

Aquellos Ojos Verdes BISHU / Dressed linen のシャツ

こんにちは、3月に入りポカポカ陽気が続いておりますね。

引っ越しの影響か育てている観葉植物が軒並み元気なくなっておりましたが、春の陽気のもと最近少しづつ芽が出てきて安心しております。

そんな観葉植物と同じように、いや、それ以上の速さで僕の物欲の芽は育ってきておりますよ。

今日は僕の物欲を毎日くすぐり続けるシャツをご紹介します。


Aqueollos Ojos Verdes BISHU(アケヨス オホス ヴェルデス ビシュウ)
"歴史ある街で、世界中の歴史ある物を融合し新しいクラシックを提案する"

南イタリアの手仕事を取り入れたシャツをベースに、様々なテイストを独自の視点で解釈したベーシックなアイテムを展開する。

​毛織物産業が古くから発展してきたここ尾州では、その紡績や撚糸、製織、整理加工の技術がウール以外の素材にも十分に活かされているのです。

Aquellos Ojos Verdes BISHU / Dressed linen Winser wide collar shirt
color : Off white
size   : 02,03
price : ¥40,700(in tax)

まずご紹介するのはこちらのシャツ。

アケヨスのシャツの良さを感じられるのにうってつけの一枚です。

空気を纏っているかのような柔らかでリラックスした着心地。

それでいて醸し出される上品さは随所に見られるドレス要素からでしょうか。



袖付けはマニカ・スポスタータと呼ばれる袖の後付けを採用しております。

一般的に日本のシャツの袖付は裾から袖口まで一気に縫われているものがほとんどです。
効率よく縫える代わりに平面的な形になってしまいます。

アケヨスでは先に前身頃と後身頃を縫い合わせたあとに、そこから数センチ前側にずらして袖を縫い合わせています。
これにより腕は自然と前に振っていきます。
脱力して腕をだらんと降ろしていただくとわかると思いますが、腕は真横ではなく少し前側へ行くと思います。

“腕は曲がって捻れている“そんな人体の構造を念頭に置いたこだわりの造りです。


また、縫い代にもこだわりが。



肩の方から脇に向かって段々と縫い代が細くなっているのがわかるでしょうか。
仕上がりが美しいのと同時に、腕は下におろしていることがほとんどですから下の縫い代が細いことで収まりもいいんですね。

たいへん理にかなっていますが、どうやらかなり縫製泣かせの仕様らしいです。



カフスは上側がカーブした作りに。
閉じると先細りの円錐型になって手首にきれいに沿ってくれます。
ゆったりしたシルエットでもカフスがフィットしていると全体の印象も締まるのではという細かな気遣い…。
手付けのグリカンとともにアケヨスのシャツはついつい手元を見てしまいます。



背中に寄せられたギャザーは包まれるような着心地に一役買っているんでしょうが、なによりも見た目が大変美しく温かみもありますよね。



芯地は基本的にはすべてフラシ芯を採用し、今回のワイドカラーでも開けたときの柔らかさと軽さが感じられます。


ボタンの美しさも目に止まってしまいますね。
使用されているボタンは琵琶湖産の真珠貝から作られた物。
混じり気ある色味から30年以上加工されずに保管されていたヴィンテージ貝…。
加工してみたらその混じり気のある色が最高の色味になりました。
1点1点表情が違うのでぜひ見比べてみてくださいね。
(あぁうまく写したい…マクロレンズ買わなきゃ…)

また、釦付けは、鳥足付けというイタリア伝統の付け方が採用されています。
鳥足にするとその釦の中心 が若干下にずれて釦に動きが出て付けやすいと言われておりますし、単純に見た目も他とは違った感じが出ていいですね。
また、時間は掛かりますが手付けで根巻きをすることにより釦が浮き上がっております。
これにより釦がつけやすかったり、釦を留めたあとも生地に影響が出づらくなります。
機械付けの何倍もの時間がかかりますがこういった細部のこだわりが集まってアケヨスらしいシャツができているんだと思います。


このシャツに使われた素材はアケヨス創業からの春夏定番素材”Dressed linen"
細番手のリネンにシルケット加工とタンブラー加工が施され、上品な光沢とふんわりと包まれるような肌触りになっています。

リネンのゴワゴワ感は全く無いですよ。

まさに”装飾されたリネン”です。
シワすらも美しい…。



色々と書きましたがそのすべてが着たときの見た目、着心地のために用意されたもの。
是非一度ご着用いただければと思います。






Aquellos Ojos Verdes BISHU / Dressed linen Carpri shirt
color : Off white
size   : 02,03
price : ¥40,700(in tax)

続いてご紹介するのはこちらのプルオーバーシャツ。



Capri”とはカプリ島という南イタリアに浮かぶ小さな島です。
そのカプリ島での日常着をイメージしたアケヨスならではのプルオーバーシャツです。

このシャツが欲しすぎるのです。
欲しすぎて昔のオープンカラーシャツを着てなんとか我慢しておりますが、
全くの別物ではあるので時間の問題ですね。



形はアケヨス定番のスリーピングシャツとオープンカラーシャツをミックスしたオリジナルのカプリシャツ。



スリーピングシャツのリラックス感とオープンカラーの清潔感が合わさった楽なのに少しきちんと感も出る便利な形。




ミリタリー・クラシック・リゾートと色々な要素を感じることができます。

もちろんワイドカラーシャツでご紹介した数々の技法はそのまま使用されています。

こちらのバックヨークにはギャザーではなくタックが。

袖口はアンティークのリネンシャツのようにパフスリーブに見えるようにされたとのこと。
ボタンを留めずにラフに着ても、ボタンを留めてスッキリと着用してもどちらにも良さが。



夏場にも大活躍してくれる一枚です。

僕が買う前に是非お試しください。





水岡
〒880-0805

宮崎県宮崎市橘通東3−4−33第2矢野ビル3F

INSTAGRAM:mizuoka_miyazaki

TEL:080-3947-4947

open hour 12:00-19:00

時間外でもアポイント営業承っておりますので、お気軽にご連絡ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?