見出し画像

人生初のチマヨジャケット YLÈVE



YLÈVEのつくるチマヨジャケット。

オルテガのものが有名かと思いますが、私自身チマヨジャケットやベストに袖を通したことがなくチマヨジャケットの細かいディテールなどよく分かりません。
そんな私ですら、いや、そんな私だからこそ良いと思いました。
ネイティブ感を極限まで削ぎ落とした上品な黒のチマヨジャケットです。


YLÈVE/ WOOL TWEED CHIMAYO JK
color : BLACK
size : 4,5
material : WOOL 82% NYLON 18 %
price : ¥72,600(in tax)




SUPER100'sの上質なウールとループ糸を使った、ツイードに上品な柔らかさと膨らみをもたせたファンシーツイードです。
着ていただくと、軽さと暖かさに驚いてもらえるんじゃないでしょうか。
チマヨジャケットの最大の特徴の一つである色柄を抑えて、黒一色に。





先述した通り私自身チマヨジャケットを羽織るのは人生初なのですが、こんなにも着やすいシルエットをしているのですね。
(いや、細かく調整しているからでしょうね)
ボタンはしっかりとメタルのコンチョボタンにループ。
黒い生地にアクセントとして映える。
抑えるべきデザインは抑えております。
ボタンは加工が施されており、経年変化を表現しております。
ボタンを留めるループもボディと同じ素材ディティールが全体の印象を締めています。
私が見た数少ないオルテガジャケットと間違いなく違うのは(生地は勿論ですが)、衿やボタンが一回り小さいこと。
優しくも上品な印象へなっていると思います。


着るとこんなです。

身長168cm SIZE4着用
kics document.のニット unのパンツと。
やや落ちた肩。
軽い着心地です。
ボタンを閉めるのも好きでした!



歴史あるアイテムですが、間違いなく好みはあるアイテムなので、
こうしてより多くの人に受け入れやすい形にして袖を通す機会を作ってもらえるのは単純に嬉しいです。
私自身新鮮な気持ちになれました。
もしかしたらチマヨジャケット好きには全く刺さらない可能性が高いですが、気になった方、是非着てみてくださいね。



オンラインはこちらから!



水岡
〒880-0805

宮崎県宮崎市橘通東3−4−33第2矢野ビル3F

INSTAGRAM:mizuoka_miyazaki

TEL : 080-3947-4947

open hour 12:00-18:30




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?