マガジンのカバー画像

つぶやき

2,395
イーロン・マスクがTwitterを手放すまでの間、Twitterの代わりにつぶやいています。
運営しているクリエイター

#考察

4
(._.)
マネタイズが大事…というのか
こういうのなんていえばいいの?
「ひとつのコンテンツでいかに多様に稼ぐか」がキーなんだけど
それを表す単語を知りません

mizuno
8か月前

3
ドラマ「パリピ孔明」が本気の劇中歌を作ってドラマのクオリティを上げられてるの
・劇中歌フェスの開催
・劇中歌の販売
・映画化も見据えてる?
・海外にも販売する?
等の展開で稼げる見込みがあるから だと思ってる
視聴者としてはありがたい
それで面白いドラマが見られるもん

mizuno
8か月前

2
キメツのアニメ作画がめっちゃ頑張れてるの、ユーフォーテーブルさんがグッズを星の数ほど出してるのと映画でも売り上げがあるからだし…
それに比べて前述の年齢層は、そのアニメにハマったとしても、グッズを自分で買えるほどお小遣いがない
親も教育費にかけたい時期だから出さない

mizuno
8か月前

1
「りぼんでめっちゃ売れてる少女漫画がアニメ化しない」ツイの件、商業的な展開が難しいからだと思う
幼児〜小学校低学年向けのアニメや特撮は玩具が売れる、大きなお友達向けのアニメはグッズが売れる
でも小学校中学年〜中学生の女子向けのアニメはただそれだけなんだよね

mizuno
8か月前