マガジンのカバー画像

エッセイ

290
瑞野が日々感じたことをそこはかとなく書きつくろうエッセイ×日記÷2な作品たちです。食べ物エッセイが特におすすめです。
運営しているクリエイター

#社会人

iPhoneがもうレトロとか言われてんの?待って超ウケる衝撃すぎるんだけど。 #Z世代

最近見て超おもしろかった動画。 (多分)ガジェット系ユーチューバーのやまかわてるき氏がアップしていた「数十年前のスマホだけで7日間生活したら辛すぎた」。現代を「iPhone4S」とかいう何年前だっけ?わかんね?的なお宝を使って1週間!!も生活してみた男のリアルドキュメントバラエティである。 コレが超絶面白いんだわ。なんせOSはガンガンアップデートされてるからまともに使えるアプリがない。アップル製品なのにApple Musicがダウンロードできず四苦八苦したり、SNS系はま

『美人が作る町中華ブーム』に我思う所ありけり。#SNS

町中華ブームが盛り上がり始めてからはや何年経ったことか。「町中華」と言う言葉は想像を遥かに超える速さで市民権を得て、ゴールデンタイムや朝の番組でもさも当たり前のように「この町中華がアツい!!」なんてなことを言われるようになった。 無論私も町中華は大好きだ。 ビール餃子ラーメン炒飯があればあとは「無」でいい。 この世界が「無」に還ってもいいぐらいだ。 だから当然ネットで町中華の店を調べて、美味しそうな店をブックマークしたりするわけである。将来旅行に行ったときに絶対に寄ろう、

新幹線乗った時どのタイミングから飯食うか迷いすぎる問題 #旅行

シンカンセンスゴクカタイアイスってこないだ買ったら、何かめっちゃ溶けるの早くて席着いた途端にダッシュで食べちゃって、まだ東京出る前に食べ終わっちゃったんだけど。全然カタイ時間が短かった。瑞野蒼人です。 もう記事にしましたが 先日久しぶりに東京遠征しまして。 それはそれは楽しい時間を過ごしました。 で、行き帰りは安パイで新幹線にしたんですけど、新幹線が新大阪を13時台出発っていうちょっと中途半端な時間。なので、昼ごはんは新幹線の中で軽く食べて、東京着いてライブの直前にもう一

この数年間で一番を地位を上げた草花、間違いなく「ネモフィラ」説

好きな花?と聞かれてもすぐに浮かばない。 どうも、瑞野蒼人です。 弊社の社内メールは当然基本的に仕事関係のやり取りばかりしかしない(当たり前だっつーの)。だが、たまに総務から来るメールに「イベント」系の案内がある。恐らくは福利厚生の一環ではあるわけだが、どこそこのイベントの割引券があるからほしいやつは取りに来い的な、まあそんな奴である。 というより、社内で割引券配っても取りにくるやついんのか。ケチなやつイメージが付きそうで俺はとても貰いに行けねぇですわ。小心者瑞野故に(ん

『食べづらいものは旨い』説をここに提唱いたします #サブウェイ

#おいしいお店 いやー最近どう?サンドをイッチしてる? 最近激忙しく更新頻度が下がってる瑞野蒼人です。 さて、私が大好きな「食エッセイ」を久々に書いてみます。これまでにも『臭いものは旨い』など、食に関して様々なドロップキックを秩序のない現代にぶちかましてきたわたくし瑞野ですが、今年また新たなる提唱をさせていただくことに相成りました。 それが、『食べづらいものは旨い』説。考えてみてくださいよ。箱から出すだけのマックより紙に包んでソースドップリのモスの方が旨くない?網に乗せ

鼻の角質取りにハマりかけた話。

昔はこんな肌じゃなかったのになぁ、と 思うことがだんだん増えてきた。 顔を見ると、ざらっとした感じで毛穴も全体的に広がり気味。なんかこう、順調に老いてんなぁ自分って感じ?いや、まだ20代だけどさ。でも確実に老化は体の中で進行してるわけで。 そんな自分を見るのも軽く憂鬱なのね。 はーあって毎朝思ってるよ。 昔はこれでもよく褒められたものだ。肌がすべすべモチモチって。私の数少ないモテ期のひとつ、保育園時代もその一本槍で戦ってきた。プルンプルンだね〜〜!なんて言われながら私は

やせい の ぶつかりおじさん が あらわれた!

マジさ、ずっと考えてるんだけど、ぶつかりおじさんって何に対してぶつかっていってるんだろうね?世の中の不条理という名の壁? どうも。いつも使ってる電車が人身事故で家に帰れない瑞野蒼人です。もちろん時間ができたと思ってしこたま呑んでます。きょうはすっげぇ皮肉交じりの文章なのでそこんとこご了承くださいね。 そう、聞いて下さいよ。ついに私も遭遇したんですよぶつかりおじさんに。この広い大阪だから2人か3人は居てもおかしくないなぁと思ってたんですけど、ついに最近出くわしまして。 普

まとまった金があるならできるだけ遠くへ旅へ出ましょう? #旅

急なんですけど 私3月に奄美大島に行くことになりまして。 本当にいきなりですけども。瑞野蒼人です。 我が敬愛のMr.Childrenが去年の秋からスタートさせたホールツアー「miss you」。その追加公演が何とまさかの奄美大島という誰も予想できなかった場所で開催が決まりまして。まあそんなプレミアチケット逆に当たるわきゃないよねぇと思って申し込んだらまさかの一発当選。 で、結果、2泊3日一人っきりのロングバケーションに出ることになったんですわ。そのお値段なんと10万円。交

2023年最も多く読まれた瑞野蒼人の記事は何か振り返ってみる。#noteまとめ

皆様こんばんは。 「第2回(を奇跡的に開催できて嬉しい)輝く!瑞野ノート大賞2023」総合司会の瑞野蒼人です。(ここで読者から拍手) 第一回はこちら↓ https://note.com/mizuno_aohito/n/n16e561e51b3e さて皆様。今年1年間私の他愛もない記事から建設的な記事まで様々な文章を読んでいただきましたが、2023年、もっと多く読まれた私の記事はなんだったのか?今日はPV数(2024年1月7日時点での1年間のPV集計を基に算出)と共に大公開

近況報告。

こんばんは・・・っていうか気づいたら1ヶ月ぶりですか!?信じられねぇ。気絶してるうちに1ヶ月があっという間に過ぎ去っていく。そりゃ俺も年取るなぁ。っていうか9月にあげた記事がたったの1本だけて。流石に笑ってしまう。もっと気合い入れて更新頑張ります・・・。 というわけでどうも、瑞野蒼人です。 また戻ってまいりました。 すいません、実はこの間にTBSとか日テレとか(シナリオコンテスト)と格闘してまして。ようやく一つ目の波を超えたのでなんとかnoteに戻ってきました。あ、TBS

もうとっくにエックスもインスタもスレッズも全部消去したいのよ、という愚痴。#SNS疲れ

本当に見るだけになりました。SNSは。 完全に発信することを放棄しています。 こんにちは、瑞野蒼人です。 マジで最近はSNSで自分のことを発信することが全然無くなりました。何を書けばいいんだろう?見るだけでもなんか疲れちゃう。って感じで、何かを呟く気になれないし積極的に動かす気にもなれないというか。 私も一応X(Twitter)を瑞野蒼人名義で持っているわけなんですが、今は全くと言っていいほど稼働していなくてですね。作品の宣伝以外は何もつぶやかないし、自分の趣味関連のツイ

累計30万PV突破を感謝するお手紙。 #あの選択をしたから

#あの選択をしたから 最近は万博公園の太陽の塔 久々見たいなぁと思ってる瑞野蒼人です。 まんまドリカムの「大阪LOVER」やんけ。 さて、今日は日頃から私の記事をご愛顧いただいてる皆さんにご報告です。2019年末に始めたこの瑞野蒼人のnoteですが、先日ついに!累計PV数が30万回を突破いたしました!!すげぇーー!!! どうもどうも、本当にありがとうございます!!大阪の山の中で燻ってばっかりだった大学生時代からもう4年ですか?月日は流れて、こんなに多くの方に読んでいただ

「企画書100本ノック大作戦」決行中。 #脚本

どうも、行きつけの床屋の顔剃りは 勢いが凄くて暫く顔がヒリヒリになります。 瑞野蒼人です。 最近は投稿ペースもまったりでございますが、皆様お変わりございませんか?私は、投稿ペースを落として脚本の作成の方にリソースを注いでいます。前回の近況報告でもちょっとお話ししましたけども。 ちょこちょこ近況報告するのは、読者のみなさんにも証人になってもらって「瑞野、脚本書けよ」ってプレッシャーをかけてもらおうという魂胆です。私、しっぽに火がついたら無限に走るタイプなので。 でさぁ。び

『本能スイッチ』という本がなかなか面白かった話。 #博報堂 #広告

最近読んだ中で一番面白かった本。 博報堂が出版した『本能スイッチ』。 皆さんはご存知ですか? 多分知らない人の方がほとんどでしょうね。 こちらの本は、大手広告代理店である博報堂のクリエイティブチームが作った本で「普段無意識に買っている商品は、実はこっそりと人間の本能を刺激している」という内容と、その実例が数多く掲載されているのです。 例えば、エナジードリンクはなぜあんなにおどろおどろしい色をしているのか?とか、歯磨き粉のスースー感は何を目的に足されているのか?とか。一見