マガジンのカバー画像

文売班 白黒斑 / Boolean Monochrome

9
同人サークル【文売班 白黒斑】から刊行された本の一覧
運営しているクリエイター

#詩集

文売班 白黒斑 / Boolean Monochrome

メンバー 水述 諦 / MIZUNO Akira  文章・脚本・デザインを担当 彩田チエ /SAITA Chie  イラスト・デザインを担当 公式サイト 年表

『つぎはぎポケット』あとがき

同人サークル【文売班 白黒斑 / Boolean Monochrome】は2023年9月10日開催の文学フリマ大阪11にて、詩集『つぎはぎポケット』を発表・発売いたしました。本記事では著者である水述 諦が、本書の内容について詩的に振り返ります。 ※ 本記事は、本書の読了を前提としています 1.恥遥けき衰え 始まりの詩。悍ましい死が目前に迫るなら、きっと私は詩を求める。 『人間合格』 本名の頭文字が母音なので、学生時代の出席番号はいつも早かった。大抵は窓際の列に座席があ

[月記]23年6月 航路

絵画の表現技法に、アクション・ペインティングという手法がある。筆を振ったりしながら絵具を紙に垂らしたり散らしたりして絵を描くやり方だ。成果物に重きを置くというよりも、絵を描くという行為に対してフォーカスした技法だと言える。それでは、文筆作業におけるアクション・ライティングはどのようなものだろう? たとえば、生成する文字列に対して究極のランダム性を求めるならば、タイプライターを用意してその前に猿を配置しておけば良いだけのことだ。無限の猿定理は無限に長い時間が与えられた場合に『

◆第3作『つぎはぎポケット』

ご購入は こちら から ジャンル:詩集 ページ数:116頁 発行日:2023年9月10日 第1版 発行:文売班 白黒斑 / Boolean Monochrome 国際標準同人誌番号, ISDN:278-4-527107-03-6 《説明》 人生はたったと百十行で駆け抜けて、衣食住はたった五文字のリポグラムで書き表される。数字は一列に並び夢幻の意味を生成し、真夜中は一抹の不安を無限に増幅させてゆく。 恥・生活・五言詩・叙情主義・十進数・孤独・恋。虹のようにきらめく七つのテー