見出し画像

配信ライブ「#エアワルキューレ プレミアム LIVE TOUR 2020 ~ワルキューレはあきらめない~」で最新を見て圧倒された

10月3日に『マクロスΔ』発の戦術音楽ユニット「ワルキューレ」の配信ライブ「#エアワルキューレ プレミアム LIVE TOUR 2020 ~ワルキューレはあきらめない~」が開催されました。

この配信ライブは感染症予防対策により開催見合わせとなっていたツアーの代替企画として展開されてきた「#エアワルキューレ」の最後を飾る企画で、「完全新作ライブ」として無観客で収録された映像を10月3日20時から有料ライブ配信する!という内容だったんですが、全編で1時間強しかないにも関わらず、内容面では大満足できるライブでした。
普段はアイカツ!とかプリティーシリーズを中心に見ている人間ですが、「凄いものを見たな……」という気にさせられましたね……。

有料なのに見ることにした動機

そもそも「なぜ見ることにしたのか」と言う動機の話なんですが、これは単純明快で「ワルキューレのライブを一度も見たことがなかったから」です。
ワルキューレ自体、TVシリーズの『マクロスΔ』が完全に終了した後に、熱心なファンである友人の勧めで「面白いことになってる」ということを知り、ライブBDを視聴したことで「滅茶苦茶面白いじゃん!」とファンになったんですが、それでも現地に行くところまではなかなかたどり着けなかった。
これはチケット争奪戦に参加するほどの気概がないということや、スケジュールの都合がつくかどうか怪しいというのもあるんですが(優先は他作品なので)、ともかく「私が見てきたワルキューレ」は全て「過去の記録」であり、「今の姿」ではなかった。「最新のワルキューレ」を今まで見たことがなかったんですよね。
今回のライブツアーも参加する予定はなく、「あとでライブBDでチェックするか」ぐらいだったのですが、メンバーが選択した過去のライブ映像を配信する企画「エアワルキューレ」に付き合った事で、心の中にワルキューレへの情熱が増していたこともあり、「やるなら見るか」と軽い気持ちでお金を払い、「#エアワルキューレ プレミアム LIVE TOUR 2020 ~ワルキューレはあきらめない~」を見ることとなりました。

最新のワルキューレを目撃した

「実際に見てどうだったか」という話ですが、簡単に感想を言うのなら「これが最新のワルキューレ!凄い!」でしょうか。
ワルキューレって楽曲もライブパフォーマンスも元々レベルが高いんですが、最新が発表されるたびにその最高レベルが更新され続けるようなユニットだと思うんですよ。
それは「ここはダンスはなしで、自由に振る舞ってもいい」というところにおいてもそうで、必ず前回を超える面白さがあって、「過去に発表した全てを鑑みても、今回が最高だった」と絶対に言える強さがある。
今回は「事前に収録していた内容を配信する」という形式だったので、いつもと勝手が違うところもあったと思いますが、ワルキューレは「レンズの向こう側に必ず誰かがいる」ということを前提にしたパフォーマンスをしてくるので、過去のライブ映像よりも「鋭く刺さる」感じがありました。
美雲役のJUNNAなんて、元々「歌い始めたら全てを引きつけて離さないような圧倒的歌唱力」の持ち主なのに、今回は「配信かつ収録だからこそ、そうであることを感じさせないように歌う」みたいな強さがありましたね。

ただやっぱり一番凄かったのはフレイア役の鈴木みのりかなと。
ワルキューレはJUNNAと鈴木みのりのWセンターなわけですが、JUNNAが「引きつけるパフォーマンス」なら、鈴木みのりは「巻き込むパフォーマンス」。
鈴木みのりはメンバーも観客もスタッフも巻き込んで、どんどん楽しい空間を広げていくパフォーマンスが最高なんですが、今回は収録&配信なわけで「リアルタイムでやること」は不可能。
「その状況下で鈴木みのりが何をやるか」というと、カメラの前で楽しそうに歌う姿を見せるし、ガンガンに煽ってくるしで過去の映像と何も変わらなかった。
強いて言うなら「カメラに向かってやる仕草が多かった」ぐらい。特別「大人しい」とか感じなかったし、一緒に歌うことを求めてきたりと本当に「変わらない鈴木みのり」でびっくりしました。

強いメッセージがこもった構成

あと、構成の話も少ししておきますね。
今回のライブは全編で一時間ちょっとぐらいで、楽曲数も10曲(EDも含めると11曲)と多くはありませんでした。
今年発表され、そして本来予定されていたライブツアーの目玉の一つだった「未来はオンナのためにある」「ルンに花咲く恋もある」も、セットリスト的には終盤に回されている。
なので最初は「イントロだけでテンションが上がるような強い曲を中心で、セットリスト的にはむしろ大人しい」という印象でした。
しかし終盤に差し掛かるタイミングで、見合わせとなっていたライブツアーが「ワルキューレ LIVE TOUR 2020-2021 ~ワルキューレはあきらめない!!!!!~」と形を変えて再開されると発表された直後からの「未来はオンナのためにある」、アンコールの「ワルキューレはとまらない」「ルンに花咲く恋もある」の怒涛の展開っぷりには興奮しました。
満を持して離陸のGoサインが出たかのように。
カタパルトから射出されるバルキリーの如く。
これを見ている人達が「見たかったもの」をあの短い時間の中で叩きつけてくるとは予想してませんでした。
しっかりと「ワルキューレはとまらない」を交えてくる辺り、これはもう「ワルキューレの宣戦布告」みたいなものですよ。
全体的に大人しく見えていたセットリストも、実は終盤を魅せるための布石だった!というのは最高でした。

総括

配信ライブという形ですが、こうしてワルキューレのライブを見ることができてよかったです。
ライブツアー再開も決定しましたし、新作劇場版アニメの情報も開示されましたのでまた楽しみが増えましたね。ワルキューレは本当に止まらない。

あ、そうそう。今回の配信ライブは10日より毎日20時よりアンコール配信されるそうなので、興味がある方は是非視聴してみてください。


プリズムの煌めきを広めるためによろしくお願いします。