見出し画像

今月の『グランブルーファンタジー』進捗状況日記(2020年5月)

4月の日記を書いている頃から片鱗はありましたが、最終的にスケジュールがぶっ壊されてしまい、立て直しとやらなければならないリストを攻略するべく駆け回ってたらもう一ヶ月が過ぎてました。
今月古戦場があったら走れない気がしていたのでなくて助かったんですが、そもそも今は準備期間でもあるわけで……。正直ペースを落としていたのでちょっときつい気がしている今日このごろです。

さて。今月の進捗報告ですが、「水古戦場がヤバすぎた」「スケジュール崩壊」でモチベが下がってたので大きく変わることはありませんでした。
なので今月はGW施策辺りと火古戦場向けの準備の話です。

GWどうだった?

『グランブルーファンタジー』のGWといえば無料10連ガチャですね。
二ヶ月ぐらい前は毎日最低10連だったことを考えると微々たるものですし、天井を狙うマンにとっては「確定に近づく石やガチャチケの方が」という気持ちがないとは言い切れません。
しかしそこに無料10連ガチャがあるのなら未加入やサプ不可能石などの可能性にかけたくなるのもまた人間らしい感情だと言えるのではないでしょうか?
所詮は無料10連なので金月すら出ない可能性もありましょう。
クソガチャ芸術審査でフルマークを出せそうな結果!なんてこともよくあることでしょう。
しかしそこに可能性を感じたくなるのは人間の性なのです。

なお、これは私の最大の収穫物。

画像1

風マグナ完成しちゃったのでバハ武器との二者択一ですが、ともかくリミ武器サンキュー。ないよりはあったほうがいいものの筆頭ですからね、リミ武器!

あと素材0キャンペーン中!ということでギルガメッシュとプロメテウスのソロ討伐に挑戦しました。無事に成功しました。ティアマトニオアンチラ強すぎる。

火古戦場に向けて

来月は火古戦場ということで準備を進めております。
昨年はアニラシヴァを軸にコロ杖を敷き詰める編成で戦っておりましたが、今年はオールド・エッケザックスが最終を迎えましたのでこちらを主体とした編成で戦っていこうかなと思っております。
理由としては「コロ杖との差が気にならない程度になった」という点が大きいです。
多くの場合はコロ杖よりオッケの方が強力ではあるんですが、HPが100%の時はコロ杖の方がダメージが出てしまう。
肉集めをする時はそこが一番の問題だったので、今まではオッケを使わずにコロ杖だけで頑張ってきたんですが、装備シミュをイジっていた時に「最終を迎えたオッケだとHPが100%でもコロ杖との差が殆どないな……」ということに気づきまして最終次第交換していく方針になりました。

今はこんな感じです。

202005火

3凸オッケは三本目が完成しているのですが、最終していないのでまだ差し替えていません。差し替えるとしたらコロ杖の方ですが、間に合うのでしょうか。ザ・サンの4凸を優先したのでまだ4凸終末すら完成してないのに。

メンバーについてはさほど変更はありませんが、サプチケで彼を手に入れたので採用してます。デメリット効果持ちなのに基本性能が高すぎてどうでもよくなるのはおかしくないですか、この人。

画像3

その他

GWのところで少し触れましたが、風マグナが完成しました。
厳密にはグリム琴3本ティア銃2本の渾身背水混合型のマグナですね。
戯れにグリームニルに突撃したら最後の一本がポロッと落ちたせいで完成させてしまいましたが、先人達から「完成するとヤバい」と聞いていた通り、本当に強くて笑ってます。確定クリ編成こわつよ。見て。土属性のボスのHPがゴリゴリ削られていく。

あとバレンタインのお返しが届きました。

かわいい!

最後に

天井に向けての貯蓄も始まりました。
今欲しいものは強いて言うなら水ゾぐらいなので、溜まり次第グランデでぶっ放すかなーという感じなんですが、最終的にどこでぶっ放すのかにご期待ください。

そんなわけでまた来月。
おそらく火古戦場前の最終確認の話になると思います。

プリズムの煌めきを広めるためによろしくお願いします。