見出し画像

大阪土産で『吉村知事のプリントまんじゅう』をいただいた話

えらい人が大阪出張のお土産で『吉村知事のプリントまんじゅう』を買ってきてくださったのでありがたく写真に撮ったうえで食べたお話です。


吉村知事のプリントまんじゅう

吉村知事のプリントまんじゅう
吉村知事のプリントまんじゅう

大阪出張から戻られたえらいひとが、会社のみんなにお土産を買ってきてくださったので見に行くと、見たこともないおまんじゅうが置かれていました。

吉村知事のプリントまんじゅう
吉村知事のプリントまんじゅう

なんだこの笑顔。

少なくとも私の住んでいる土地の知事はこういうまんじゅうは出してない(と思う※)ので、国境を超えるとこういう文化も生まれるのかと軽くカルチャーショックを受けました。
※試しに検索したら「毒まんじゅう」が出ました。やめてほしい。

ちなみに「吉村知事のプリントまんじゅう」、検索上位に公式サイトらしきものが出ない。個人のブログか販売サイトばかり出る。これはわざわざ公式サイトなど作る必要がないくらいフリー素材的にいろんな吉村知事グッズが販売されまくってるんですか?異国情緒~!

パッケージ裏面にオフショットも★

吉村知事のプリントまんじゅう

どこが作ってるのかなと思って裏面を見たら、細かいことよりもオフショットみたいな笑顔の写真に全部持ってかれました。なんで自転車!?

ちなみに製造元は(株)長登屋というお菓子の製造会社で、プリントクッキーやプリントまんじゅうなど幅広く取り扱っている会社さんでした。ちゃんとしたところだった(あたりまえですね)。

#吉村寝ろ

#吉村寝ろ

よそさまの知事のご尊顔を食べるのはなんか怖かったので「 #吉村寝ろ 」というハッシュタグの書いてある無難なやつをいただきました。(私はいつもそうだ、肝心なところで臆病になってしまう。これは今後の人生における課題である)

皮もあんこもごく普通のおいしいお土産まんじゅうという感じでした。

そしてちゃんと製作者の思惑通りX(Twitter)で「#吉村寝ろ」を検索してみたら、どうやら2020年ごろに流行ったタグみたいでした。コロナ禍で大変なご活躍をされたのかなと思います。

念のため大阪の知人にこのハッシュタグについて聞いたら「大阪万博(2025)に向けて頑張ってるんだよ」と言われました。そうなんですね!

「府民は食べられない」と口を揃える

吉村知事のプリントまんじゅう
吉村知事

大阪の知人は「それ、府民は食べられないから」と言っていたので、ほんまかいなと思って別の大阪の子に聞いてみると「そうですね、私には食べられません…食べた暁には大寒波が押し寄せます」と…。

なにこれ踏み絵?

信仰心試されてる系?

という話を上司にしたら、
「割った画像を送り付けてみる」
という狂気的な発言をしたではありませんか。

上司?

吉村知事のプリントまんじゅう

上司…?

アーーッ!!!

アーーーーッ”””!!!!
いけません上司ーーーー!!!

この画像を送り付けられた大阪の知人は

「打首確定」
「上司さん、大阪を敵に回したな」

と不穏なチャットをしてきたので、上司は京都の人なので同じ府民どうし見逃してあげてください的なお返事をしたところ

「京都府民か!もともと大阪の敵だった」
「京都は、すぐ大阪人を見下す」

と一触即発の事態に。
私が余計なことを言ったせいであやうく京都vs大阪戦争が始まってしまうところでした。もうこの件に関しては口をつぐみます。

美味しゅうございました

あわや府民大戦が始まってしまうところでしたが、「まんじゅうおいしかった」という感想でお茶を濁して鎮火しました。

みなさんも大阪に行かれた際は、ぜひ『吉村知事のプリントまんじゅう』を買って帰って誰が隠れ府民なのか探してみてくださいね。食べられなかった人が大阪出身者です。
それでは。

【追記】感謝の気持ちを込めて美味しくいただきます

当初のアイキャッチ画像

【追記1】実は…最初はタイトル画像の背景をまんじゅうのパッケージに合わせてオレンジ色にしていた(上の画像参照)のですが、もしかして「オレンジはジャイアンツカラーだが?」という理由で謎の勢力に消されるのではという恐怖心にかられて黄色に変更しました。この行動が正解だったかはわかりませんが正しいことをしたと思っております。

【追記2】まんじゅうを割って大阪府民に見せるという暴挙に出た上司、なんと翌週高熱を出してお休みなさいました。これはあれですね、バチがあたってしまったやつでしょうか。怖いです。大阪の知人は「踏み絵の呪いだよ」と脅してきました。怖いです。

上司がお休みしてしまったことにより、まんじゅうが減らないので、ずっとそこに置き続けるのも申し訳ないのでせめてもの気持ちをこめて美味しく感謝の気持ちを込めながら丁寧に2個目をいただきました。

皮はちょうどよい薄さであんこはみっしり、しっとりしていて小ぶりなのにボリュームがあり満足度の高い一品となっております。大変良いものをご馳走様でした。吉村知事の今後のご活躍を祈念しております。


サポートしていただけるとビックリします!いただいたサポートは街歩き等の活動費にし記事に還元したいと思います!