見出し画像

てぃくる 897 食事中


 なんや、おっさん。
 人が飯ぃ食ってるとこ勝手に撮らんでほしいな。
 ちゃんと事務所通しぃ。

 なに?
 おまえが芸能事務所に所属してるわけないって?
 ちゃんと調べてから言え、あほ。

 聞いて驚け!
 俺はえべっくすに所属しとるんやで!
 えべっくすやで、えべっくす。

 エイベックス?
 ちゃうねん、えべっさん直属や。

 ぱちもん?
 ぱちもんのおまえが言うな、ぼけ。


◇ ◇ ◇


 孤食なら、マスクなしでおっけーなんですかねえ。
 おっさんののりつっこみには目もくれず、ひたすら花桃の花粉を食べるコアオハナムグリ
 この図体ですが、ご飯は花専門なので花粉媒介者としてはちゃんとお仕事をしていることになりますね。ハナムグリ、シロテンハナムグリ、コアオハナムグリなどはどれも普遍種で、街中でもよく見かけます。カナメモチの花時には、花粉まみれになったお食事中のこやつらが花にいっぱい群がっています。

 最近リュウキュウツヤハナムグリという新顔が東京の一部で大繁殖し、話題になっているようです。単に話題なるくらいで済めばいいんですが、外来昆虫の中には厄介な害虫になるものも含まれています。
 温暖化の進行とともに、外来種の定着率も上がっているようで、珍しい虫がおるねんなあでは済まない事態もぼつぼつ。

 生き物の世界は、一筋縄では行きません。


転入者の置き行く菓子に『春』の文字

(2022-04-15)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?