見出し画像

エンドレスヒールⅡ-3.11 #30あさみの場合

2011年3月11日・震災当日

ガタガタ・・・・
宮城沖地震、日本海中部地震を被災地で体験した浅海は、地震と言えば、火の元と逃げ道確保。
一瞬、揺れ始めた瞬間、キッチンの窓を開けた。

ヒーターは、出かけようとしていたため、すでに消えている。
そういえば9日にも地震があった。
あの時と同じか。

突然揺れが大きくなる。
家具の揺れが尋常ではない。
浅海は、窓から庭に出て壁に手を置いたまま、立ち尽くした。

いつ 終わるのか?
長い。

キッチンの家具が揺れて、扉が開いた。
違う。
いつもの地震と違う。
上下の揺れが大きな音ともにやってきた。
キッチン内は、すでに食器が散乱し割れている。

二十代で体験した二つの地震。
そして三度目の地震。
これは、有識者たちが言っていた活断層の、10年以内に99.9%来ると言われた大地震なのか。

活断層の上に家を建てて住んでいる実家の両親は大丈夫だろうか。
これは宮城沖地震より強い。
ライフラインが寸断されるに違いない。
宮城沖地震でさえ、電気・ガス・水道・電話が使えなくなったのだから。

とにかく、あわてて外に出ない方が良い。
日本海中部地震の時、あわてて飛び出して飛んできたもので怪我をした人がいた。
家が倒れるか、ギリギリまで見届けて、倒れて来たら庭の真ん中に逃げよう。

おそらく、一番冷静だった時は、揺れていた3分ほどの時間だった気がする。
その後の混乱は、まだ 予想もつかなかった。

2011年6月30日(日)
続く

エンドレスヒールⅡ-3.11 #30あさみの場合

私は泣いていない。理屈で理解しても、感情では納得していない。
私はもう一生、大丈夫にもならないし、落ち着くこともないだろう

次回 エンドレスヒールⅡ #31はこちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/ne42f46ca72ea

前回 エンドレスヒールⅡ #29は こちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/n3531d42a9b78


②エンドレスヒールⅡ あさみの場合 最初からはこちらから
https://note.com/mizukiasuka/n/n799a32079029

①エンドレスヒールⅠ 和美の場合 を最初から、まとめて読めるマガジンは、こちらから
https://note.com/mizukiasuka/m/m3589ceb09921


もしよろしければ、サポートしていただけると嬉しいです。いつも最後までお読みいただき、ありがとうございますm(__)m(*^_^*)