マガジンのカバー画像

漫画・アニメ・映画・だって大好きだぁ~~~

34
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

稀代の巨匠たち~手塚は未来を予測し宮崎は時代を夢想する~

手塚は未来を予測し 宮崎は時代を夢想する 手塚先生、あなたが描いた未来が来ましたよ 戦後まもなくから、400作品以上の漫画を描き続け、走りきった人生 医学博士・手塚治虫 (ジャングル大帝初期作品を描いていた時、医学部博士の試験勉強をして合格した) リアルな医学の知識は、ご存知、名作「ブラックジャク」誕生へと! いずれ、多作品でも「どろろ」などをはじめとして、医学博士ならではのものは、多数、生まれている かつて戦後まもなく描かれた「メトロポリス」ではなまる博士が語

【映画】猿の惑星 キングダㇺ

猿の惑星は、かなり古い映画で、もともとは 「宇宙飛行士が不時着した星で見た猿の支配する惑星」 そして、衝撃なラスト!!!! あれから、その続きの映画や 新たな構想から作られた新しい 猿の惑星など たくさん 作られた 最初の知性を得た猿、「シーザー」の名は、変わらない 今回の主人公は「ノア」創世記の新しい歴史の始まりの名前 それでも私は、やはり 最初の猿の惑星シリーズで、タイムスリップした知性を持つ猿の夫婦、 彼らが亡くなったあと、 その子である、ただの猿とし

【映画】ハイキュー

ジャンプファンなので 当然のことながら ハイキュー 観てきました 実は連載中は あまり読まず アニメになってから 観ていたので アニメから入った映画でした 正直 久し振りで ちょっと忘れてたり(汗💦 でも、まだこれで終わりじゃないよね? 「いい試合だった」 てな最終回ではなかった気がする (最終回近くに読んだ記憶が・・・) 一試合 映画 いいね\(^o^)/ スラムダンクより、原作に忠実なのかな?

鬼滅の刃 柱稽古編 始まる!

原作を読んでいた頃は、 義勇(水柱)か時透(霞柱)か、 いや天元(音柱)と思っていて アニメで観るようになったら ナニ? 伊黒(蛇柱)不死川(風柱) やばいっしょ!! ※下記 漢字など諸所、間違いあり(スミマセン💦) ・・・何年か前に鬼滅の刃 ティッシュを買った(もらった?)かして、いろいろな人に、あげた時があった。 なぜか、伊黒と不死川だけ、残っていたのを発見!! ・・・(私って、 幽遊白書なら飛影。 ハン×ハンならキルア。 ブリーチなら日番谷冬獅郎のフ

押しってファンのこと?

鳥山明 逝く。・・・今日はTARAKOも・・・

巨星墜つ 鳥山明が逝った 早すぎる 映画「サンドランド」が、映画としての遺作となった・・・ 悟空の声優 野沢雅子は八十歳を過ぎても頑張っているというのに! 鳥山先生・・・ 手塚治虫 60歳 10年後に 石ノ森章太郎 60歳 時代を駆け抜けた、時代を作るということは 自分の身体もいとわず、ということなのでしょうか 世界中が悲しんでいますが、 ひとつの時代が終わり、それを受け継いだ者たちが さらに拡がっていくことでしょう 合掌 ーーーーーーーーーーーーーーー

【映画】翔んで埼玉

もともと魔夜峰央のファン 「パタリロ」 「ラシャーヌ」 をはじめ、実は短編のSFや妖怪物は、昔から大大大大好き!!! 「翔んで埼玉」 もちろん! 原作、読んでます!持ってます! だから、最初の映画(あれ?原作は途中で終わってたよな?)と思いつつ観賞いたしました。 爆笑!!! ここまで、おもしろくしてくれるとは!!! 実写、許す!(誰も私の許可など、求めてないが) でも・・・・2は、嫌な予感がした・・・ 悲しきかな こんな予感が、当たってしまうとは 柳の下に2匹

少し不思議(SF) 藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ

稀代のSF作家、漫画家 藤子・F・不二雄 彼のSF作品が、NHKでドラマになった 日本人は「竹取物語」の大昔から、SFが大好き 星新一や小松左京をはじめとして、稀有なSF作家を生み出している そして手塚をはじめとした漫画家たち たくさんのSF漫画を描く漫画家の中でも、ショートショートのような作品を多く残している一人が ドラえもん・おばQなどで有名な、藤子・F・不二雄 彼のSF作品は、星新一に決して劣ってはいない ぜひ! 少し不思議(SF)な世界をお楽しみあれ

【映画】そんなこと言わないさ「これは鬼太郎じゃない!」なんて、さ

映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」観てきました! 往年の鬼太郎ファンとしては、原作、全部読んでるファンとして、 観もしないで、何も言えない だから観て来た この映画は、鬼太郎誕生の漫画原作の、それ以前の物語を、完全オリジナルで創作した作品 もともと鬼太郎は、戦前「ハカバキタロー」という紙芝居があって、原作者と紙芝居の絵を描く作画者がいた。 「ハカバキタロー」は、いわゆる「飴買い女房」を原作としているようだ。 戦後、水木しげる先生が復員されてきて、最初、紙芝居の世界から絵

あすかの発想法って何?

私、降りてくるんです いえいえ、見えない人です。 聞こえない人です。 むしろ見えないもの、聞こえないものは信じない。 いやいや、誤解をまねくな( 一一) 私が、見えないもの、聞こえないものは信じない。 ただ、人には直観をはじめとして、感じる、ことがありますよね(#^^#) 自分の感性は、信じてます。 特に偏りもないので、私自身を信じているのかな(^.^) そうそう降りてくる話ですが、私は子供の頃から (いつ頃ということではなく、気が付いたら) 物語が映像で視え

+18

鬼滅の刃 吾峠呼世晴 原画展  (写真18枚)

アニメ映画「君たちはどう生きるか」

賛否両論のある、この映画、観てきました。 このアニメのすごいところは、「難しい」「わからない」「奥が深すぎる」果ては「おもしろくない」まで言われ、批判されつつ、動員数がすごいこと。 これは「宮崎駿」という人が、それだけ深く人の気持ちに食い込み、世界中から期待される逸材である証明でしょう。 このnoteのなかでも、よく書籍紹介(小説・絵本の文学系から、自己啓発本やらスポーツや料理本、スピ系などすべて含めて) アニメや漫画紹介、ありますよね。 あれって、「おもしろくなかっ

漫画「はだしのゲン」

唯一の被爆国である日本人であれば、やはり目を背けず知らなければならないと思います。 この作品を、体験者である作者が書かれたという重みを、深く感じます。

RPGの元祖とは

ゼルダの伝説 夢を見る島 このゲームボーイのRPGが、ゲームとの出逢い あのゼルダが、あんなリアルなRPGになるとはなぁ ロールプレイングゲームは、その後、今は無き、メガドライブで、 「シャイニングフォース」シリーズに、はまりました。 何にせよ、マニアックなんですな、私は(笑) ロールプレイングゲームの元祖は、指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)と言われています。 しかし、仲間を増やし、敵と闘い、目的を果たす、という物語 最古は「西遊記」かも? 日本なら、