見出し画像

キャリア的視点424 -時間の使い方-

こんにちは(^^) キャリアコンサルタントのひだです。
今日のテーマは「タイムマネジメント」です。

時間という有限な資源を、どう使っていくかでキャリア開発は大きく変わっていきます。ぜひ真剣に考えていきましょう。

日常に潜むキャリアの種を感じていきましょう。
読了時間は3~5分です。


一日の長さ

皆さんの1日の長さって、どれくらいですか?

1日約24時間、もちろんこれが万人に共通の長さですね、
例外なのは、相対性理論に基いて、光の速さで移動している人たちは微妙に違うとか聞いたことはあります。相対性理論を理解できていないので何も突っ込めないのですが…^^;

とにかくその24時間、1440分をどの様に使うか。これはその後の人生に大きな影響を与えてくる要因のひとつです。

企業で働いている人は仕事に従事している時間として8時間。昼食時間として1時間ある為、最低9時間の拘束時間ですね。(各社の就業規則によりますが、ここでは日本一般の企業を想定しています)
続いて、テレワーク移行の時代になったとはいえまだまだ通勤が必要な方も多く、その場合は移動時間がかかります。多い人では往復で3時間とか聞きますが、ここでは2時間(片道1時間:ドアtoドア)として算出してみましょう。

つまり仕事に絡むのは24時間中、11時間。ほぼ半分です。時間外労働(残業)がない前提でこれです。時間外があったらもう、一日の半分が仕事に占められている訳です。
お化粧をする女性は特に朝の時間が更に追加されます。

残りの半分がプライベートタイムな訳ですが、普段皆さんは何時間寝ていますか? 美容と健康の為に9時間寝るようにしています、という方は実質3時間のプライベートタイムです。その3時間の中で食事をし、入浴をし、妻・夫と会話をし、子どもと遊び… 自分の時間はどれ位取れるのでしょうか?


使える時間をどのように有効活用するのか。

この1日1~2時間程度の時間、+ 行き帰りの通勤時間で2時間、+ 昼食時の1時間。合計して約5時間をいかに使うかが、他者からの差別化を狙うキャリア構築のヒントが隠されているように思います。

朝活。
通勤時間の電車の中、学習講座の動画を観る。または車の中で音声のみの再生で聴く。
昼休みはシエスタ(*)で脳を休めて…(*午睡:午後の集中力・効率アップのために脳科学的にその効果が認められています)
退社後、やはり電車や車の中で。
自宅に帰って、ご飯を食べて、お風呂に入って、子ども達と遊んで… そして寝る前にいくばくかの時間に。

しかし、夜遅くまで起きて頑張っていると、翌日の朝に起きることができず… と言うことにも陥りやすく、自分の時間をどう割り振りして進めるのかは大切なことになります。

例えば資格試験を受ける場合、1回で合格できるか、何回か受けるのかでもかかる期間は激しく異なります。何度も落ち続けてしまうとモチベーションも続きません。これも一日の時間を長期的に考えるとかなりの損失をしていることになりますね。

タイムマネジメントは一日という短い期間と、年単位でのロングスパンとで考えてることが大切です。

他者との差別化。自分の強みを創る。
その為の時間の使い方を、自分に合った方法を、ぜひ見つけていきましょう^^


#キャリア的視点  #キャリアコンサルタント #キャリコンバレー #毎日ブログ #プロティアン #タイムマネジメント #時間の有効活用 #通勤時間 #朝活 #シエスタ #モチベーション #note3150

個人の活性化を組織の活性化に繋げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?