記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【ネタバレ問題の救世主】ふせったー&ぷらいべったーを比較してみた

ライブやコンサートの後、しばしば問題として議論されるのが
・ネタバレ問題
・ライブマナー
の2つ。

最近はここにチカン問題、ロッカーにお金入れない問題なども加わり、
低下したモラルへの対策が求められています。

今回はネタバレ問題について、素敵なツールがあるのでご紹介します。

ネタバレはなぜ禁止なのか

なぜネタバレが禁止されているかというと、実際にライブ会場で曲や演出を知って驚きたい・喜びたいので、事前に知りたくない。
という気持ちが大きい。

先に行った人が「あの曲がさー」と盛り上がっているのを見ると、疎外感があるなどの想いもあるのかもしれません。

ネタバレっていつしていいの?

画像1

たとえば、全国ツアーの場合は、最終日の公演後がネタバレ解禁といわれていて、ここでやっと「あの曲よかった」「あの演出が最高だった」と書けるようになります。

なお、フェスにはネタバレ禁止という風潮は基本的にありません。
即出しライブレポートを公開しているフェスもあるくらいなので、ライブ後に曲名をツイートすることを嫌がる人はあまりいません。

個人的には、フェス用セットリストを組んでいるアーティストが多いはずなので、ネタバレしていいのか疑問だったりするのですが…。

それ以外の、インストアライブやイベントライブなども、ネタバレ禁止といわれることはあまりありません。

気軽にネタバレしたいときに使えるサービスがある!

ネタバレ禁止なのはわかっているけれど、今の気持ちを忘れたくない。
当日ライブに行っていた人と、気持ちを共有したい。
日記やメモ帳アプリに書けばいいかもれないけど、Twitterに残したい。

などの気持ちを救出してくれるアプリが2つあります。

それが、
ふせったー」と「ぷらいべったー」です。

簡単にいうと、伏せ字ツイートに変換してくれる無料サービスです。
たとえば、ふせったーの場合は下のように表示されます。
「ぶち上がり」と書くあたり、興奮さめやらぬという印象。

画像2

リンク先に飛ぶと、伏せ字が見えるようになります。

画像3

これなら、ツアー中でも曲名をいれてツイートできます。
もうフォロワーを30日間ミュートとかしなくていい…!

「ふせったー」と「ぷらいべったー」どう違うの?

ふせったーは株式会社 信興テクノミストという企業が行っており、ぷらいべったーは古道京紗さんが個人で行っています。

機能に少し違いがあるので、カンタンにまとめてみました。

ぐらふ

文字数、記事の編集・削除などは共通ですが、
ふせったーは「伏せ字」機能に特化したシンプルなサービスで、ぷらいべったーはデザインにもこだわれるところが魅力です。

気軽に使いたいならふせったー、
見せ方にもこだわりたいならぷらいべったー
という印象です。

ネタバレが気になる…という人は、使ってみてはいかがでしょうか?

▼ふせったー
https://fusetter.com/

▼ぷらいべったー
https://privatter.net/

\ ありがとうございます / スキとサポートが励みになります。