見出し画像

【 人との距離感 】

この仕事を始めてから
今年度初めて年中(4歳児)を担任してますが

いや〜人間関係がもう複雑!
女子なんて高校生でしょ?っていうくらい!
見てて面白い!(言い方悪いけど)

一見仲良さそうに遊んでいるのに
本当は一緒に遊びたくない

女の子たちは本当にもう…
一歩間違えたらいじめになりかねないぞ
っていう変な団結もあったりして
(そうなる前にストップしたけど)(気は抜けませんね)(そこによくわけも分からず参加してる子が1番やっかいだったりします)

でもまぁ、なんだかんだ
言い合って言い合って
吐き出してくれたらいいんですが
上手くいかないことの方が多いわけです


特にやっかいなのが相手の優しさにつけこむ
(ちびっ子はつけこんでるなんて意識はもちろんないけど)(大人的に言うとつけこんでる)

相手が怒らないからと
どんどんどんどん自分のペースへと
巻き込んでいくんですよね

で、相手の子は優しすぎる
でも何とか嫌な気持ちは伝えたくて
すんごーーーーーく遠回りな言い方をする

えぇ、そんなんじゃあ伝わりません

なのでこちらも援護射撃します
でもなかなか伝わらないんですよね
でも結局遊んでるじゃん?と

結果、その優しすぎる子はある日静かに
「○○ちゃんと遊びたくないんだよね…」

……

大人でも子どもでも人間関係の悩みは
集団の中で生きていればつきものですね

人と人との距離感
近すぎず遠すぎず

私もこの距離感、本当に下手くそで
仲良いと近づきすぎちゃって
そして勝手に疲れちゃって
フラ〜と別のグループのところへ…
(今思えばウザイやつだったわ)
(でも今でも仲良くしてくれてて嬉しい)


学生時代はこんなんでした

仲がいいから何してもいいわけがなく
やっぱりそういう線引きが
自然と出来ているからこそ
お互い居心地よく居られるわけで


親しき仲にも礼儀あり

ほんとこれよね
そしてこれが億劫なってくると
音信不通になるのが私です

気をつけます(大反省)

( ´-` ).。oO ( 今日の一枚 ♡ )

🦒オールナイトニッポン0(ZERO)🦁
🦒木曜パーソナリティ決定おめでとう🦁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?