見出し画像

デスク環境を一新した!

(※広告を含みます)

新しい環境に移ってデスク環境を新しくし,だいぶ整理できてきたのでまとめようと思います.


デスク環境を作るにあたって

これらのことを意識してデスク環境を構築しました.

・ 基本的にAmazonで買えるもの
・ 天板に穴を開けない
・ 作業スペースは広く!
・配線はきれいに!

楽にコスパよくできたのではないかと思います.

デスク

基礎となるデスクはこちら.

サンワダイレクトのシンプルワークデスク.
名前の通りシンプルなデザインで,モニターアームを設置できるように天板裏の支柱が工夫されています.
値段もお手頃.

一日中デスクに向かって過ごすことが多く,大抵のことはこのデスクで行うので横幅大きめの160cmを採用.
20cm単位で様々なサイズがあるので,自分にあったサイズのデスクを見つけやすいと思います..

配線ダクト

今回の主役と言ってもいい商品!

クランプ式でデスクに孔を開けることなく設置可能.
また,配線ダクトとデスクに約1cmほど隙間ができるので,モニターアームとの併用も可能.

本体はスチール製で,蓋は木製となっています.
なかなかの重量感ではありますが,問題なくデスクに固定できます.

実際の使い方はこちら.
(上:中身,下:蓋を閉めたあと)

中身はごちゃついて見えますが,蓋をすると何も見えないのでスッキリと収まります.

中には
・エレコム 電源タップ
・Anker PowerPort 6 Lite
    ・充電用ケーブル(type-c, micro usb, lightning)
    ・電源用USB(echo dot, google home mini)
・モニターの電源
・USB アダプター
・ケーブル類
 →余剰分のケーブルはこの中に収納
を収めています.

収容能力はかなりあるので,雑にケーブルを収めても余裕で収まります.

また,蓋の上にちょっとしたものを置くことができるので,デスクのスペースを物で侵食させることなく使うことができるのもいいところ.
デスクの奥のスペースが10cmほど伸びたような感じ.

左右の蓋の中央には中からケーブルを出すスペースが有り,充電用ケーブルはここから出しています.

配線ダクトとデスクの間にモニターアームを取付可能であるので,モニターからの配線もダイレクトにダクト内に収納できます.
モニターの電源アダプターは大きくていつも困っていたので,これはとてもいい.

デスク下にコードが垂れ下がることなくきれいです.

値段は少々高いように思うかもしれませんが,デスクの裏にあれこれつけたり,もともと裏に配線ダクトのついたデスクを買うよりはトータルで安く済むし,設置も収納も楽なので値段以上に価値があるものだと思います.

モニター

モニターはもちろんモニターアームを使用.

ノートPCもモニターアームにマウントトレーをつけてデスクの右側にせり出すように設置しています.
デュアルディスプレイにするとノートPCのキーボードが邪魔になるので,こうすることでノートPCの専有するスペースを最小化できます.

先程話したようにディスプレイ側の配線は配線ダクトに直入させています.

ノートPCの側の配線はテープコードを適当な長さに切ってまとめています.
大体10cm間隔で使用すると意外ときれいにまとめることができます.

その他

スマホの充電やその他デバイスの電源は基本的には決まった場所に確保しているますが,たまにデスク上にコンセントを確保したい時があります.
電源タップをデスクの上に置くと邪魔になりがちですが,デスクに固定できるこの製品ではそんなことはありません.
コンセントの抜き差しもしやすく,6個口があるので十分.

キーボードやマウスを無線にすればもっとスッキリするのだが,複数のPCを使うのであれば有線接続をしてこのスプリッタで切り替えてしまうのが楽.
スイッチで2端末の接続を切り替えられる.

KVMとかあるとHDMIとUSB機器の切り替えがもっと楽になるんだけどね.

感想というか使用感

8割くらいは配線ダクトのおかげできれいにできていると思う.
少しのものをデスクの上から配線ダクトの上に移動させただけでかなりスッキリしたデスクを作ることができました.デスクの裏に取り付けるタイプと違い,デスクの奥側なので作業もしやすく手間もかからないので楽にきれいにすることができました.配線のやり直しも気軽に行えるのもいいとこ.

デスク周りをきれいにしたいけどみんな裏に穴開けてばっかり...
と結局あきらめてしまった人たちに少しでもお役に立てればと思います.

それではまた.

もしよろしければ、サポートよろしくお願いします。サポートは自身の勉強や開発環境を整えるために使わせていただきます。