見出し画像

瑞穂市議会 本会議2日目 ~総括質疑~ R2/6/17(水)

 瑞穂市議会6月定例会の本会議2日目が、コロナ対策を講じて開催されました。本日は「総括質疑」が行われました。
 市長提出議案に対して、議員が総括的な疑義を質問・質疑するために行われています。

 瑞穂市議会では、コロナ対策として飛沫防止のアクリル板を議長席前、演説台前に設置しました。こちらは、市内家具製造メーカー企業から寄付を受けたものです。国定製作所(株)様より

画像2

 9:00から全員協議会が開催され、本日の流れを確認しました。
(※いつも9:00から本会議開催との通知ですが、全員協議会のため5分ほど後に開催されています。傍聴の方をお待たせしないためにも8:45全員協議会開始など対策も必要と思います。)

 本議会初日6/11【提案説明】本会議2日目6/1【総括質疑】で行われた内容は、市政の情報を市民で共有し、市民全体で瑞穂市の明日を見通していこうと活動されている市民団体「みんなの瑞穂・明日をつくる会」のHPから引用します。
「みんなの瑞穂・明日をつくる会」https://sites.google.com/view/asumizuho

 このように会議の詳細を簡易的な議事録として独自でとり、公表されています。このような市政・議会の様子を共有する取り組みが市民の皆様が選んだ市議会議員、市長を監視し、ともに瑞穂市の明日を考え、見守るためには非常に重要なことと認識しております。(瑞穂市議会の公式な会議録はおおよそ3か月後にホームページに公開されています。)

以下引用部分 ※必要に応じて馬渕ひろしが加筆しています。
==================================

【瑞穂市議会初日】6/11

◆行政報告◆
 1、瑞穂市土地開発公社の経営状況について
・令和元年度事業報告と決算・2年度事業計画と予算について
(土地開発公社は名前だけで、何の活動もなく、また事業計画もない。有効活用に今後どのようにしていくのか?)

2、 瑞穂市ふれあい公社の経営状況について
ふれあい公社の事業内容としては、
 ① 市保有施設(総合・市民センター・3コミセン・巣南公民館・各駐車場)の管理運営。
 ② 環境美化対策事業(塵芥処理施設管理業務・未来の森、巣南集積場、剪定木搬入・排出、リサイクルカード関係)
 ③ アウトソーシング事業(行政書類の保存・保管、給与計算補助、各種税資料の封入・発送)
 ④ 上水道・給水装置管理及びメーター検針業務 等々
 ・多種に渡っている業務の令和元年度事業報告と決算
 ・令和2年度事業計画と予算について
◆人事案件(1件)◆ ・・・質疑なし・議会初日議決(全員賛成)
 ・教育委員会の委員任命(任期満了委員の再任を求めた)
◆条例改正提案◆・・・(質疑なし、審議は各常任委員会にて)
・国民健康保険税条例の一部改正
・手数料条例
・放課後児童健全育成(放課後児童クラブ)条例の一部改正提案(コロナ対応のための部分改正が主体)
・令和2年度一般会計補正予算と国民健康保険特別会計補正予算
(一般会計補正)歳入・歳出を10億2753万円追加して予算の総額253億3911万円とする。
(国保会計補正)歳入・歳出を52万円追加して予算の総額45億5185万円とする。

瑞穂市議会2日目【総括質疑】6/17

◆令和2年度一般会計補正予算(第3号)
(関谷守彦議員)
  一般補正予算では、コロナ関連とJA土地買収の予算が主だが、 コロナ対策の項目別の案件と費用総額は幾らなのか?
(久野総務部長)
 国の第1次補正予算の新型コロナ対策「地方創生臨時交付金」を市税と繰り入れて
・地域経済支援対策事業
 ①かきりん振興券・スタンプラリー事業11.538万円
 ②みずほ子育て応援給付金9.680万円
 ③県のコロナ感染症拡大防止協力金(1人10万円)市負担金4.200万
を予算処置しています。
・雇用対策事業
 コロナで離職した方を会計年度任用職員として2名分を予算計上。
・感染症予防対策事業
 避難所での温度計(非接触型)購入、妊婦へのマスク配布、PCB体制確立補助(10余件)、国保申告書の郵送切替費用、国の交付金での住居確保給付事業や県補助金で放課後等児童授業推進などを行っています。(4、5月実施のコロナ対策事業内容の一部が、6月補正予算計上されている)
  6月の補正予算の総計では、11事業、市の負担額は、予算総額5.896万円です。
(関谷守彦議員)
 今までの説明は国や県からのお金での対策がほとんどで、市民は今回の補正予算で市としての財源(財政調整積立金)を使い、市としての対策を期待していたと思うし、私も必要だと思うが、6月補正予算で市は殆ど負担していない。何故、今困っている市民にコロナ対策で大きな事業をやらないのか?市の見解を求めます。
(久野総務部長)
 コロナに関しては、今後、第2次感染拡大の防止対策をやりながら、経済活動の回復や強靭な経済行動の構築やV字回復を図らねばならない状況で、国も第2次補正予算で地方へ 新型コロナウィルス対策として臨時交付金を増額させたので、国や県からの交付金を第2次以降の感染症対策として有効に使うとともに、国や県の補助がなくても真に必要と思われる事業には、財政調整基金やふるさと応援基金を活用していきたいとも考えています。

(関谷守彦議員)※JAぎふ穂積支店土地購入と市の土地売却について
(久野総務部長)
 現、JAぎふ穂積支店・・・ 購入土地 4.367㎡ 3億2.622万円(74.700円/㎡) 同・建物(事務所・倉庫・立体駐車場) 8.837万円 (購入額)合計4億1.459万円現、みずほターミナル(バス)・売却土地 2.155㎡ (額) 1億5.214万円(70.600円/㎡)
スケジュール 2020/7月~2022/3月
(関谷守彦議員)
 JA土地を購入後の活用は、駅の送迎車の駐車待機場として使用したいと聞いてはいますが、 駅南公民館跡地にJR送迎車用の駐車場として整備された(20分以内無料)が、あまり使われていない様に見受けられる。JA跡地は公民館跡地駐車場の何十倍の広さだが、面した道路が狭い事でもあり、具体的にはどう考えているのか?
(鹿野都市整備部長)
 現駅前の課題解決のためにJAの土地購入を行う訳ですが、短期的には、駅への送迎車の待機場として、将来的には現ロータリーと一体的な整備をして、効率的、安全な駅周辺の交通環境にするために、付近の道路整備(本巣縦貫道や駅前ロータリーとの交差点の改良等)も行い、バスの乗り入れが可能になれば、みずほバス、路線バスの乗り入れや一時待機場所 駐車場として活用をしていきたい。

(関谷守彦議員) ※タブレッット導入等の教育関連質問
①小学生4年生~中学3年生は、本年度中のタブレット導入の計画だが、小学生1年生~3年生の導入予定計画は?
② 端末更新の見通し、計画は?
③ 昨年までに各教室に電子黒板が設置されたが、タブレットとの連動性は?また先生方は、コロナ対策で大変(環境整備、授業の遅れ、心のケア等)な中、研修計画はどうなっているのか?
④ 昨年度 LAN構築で小中学校にwi-fiを導入で1.2億円掛けたが、今回更にLANの整備で1.5億円の予算計上で合計2.7億円となる。これだけの費用をかける必要はあるのか?
(広瀬進一教育次長)
① 本年度中に小4年生から中3年生までタブレットの導入を行いますが、キーボードは来年度(R3年度)になります。タブの導入については、国・県からは、小学校3年生までは、令和4年度までの導入で良いとの事ですが、当市は小学3年生からローマ字学習していますので、同学習に合わせてキーボード操作も行える状況にしたいと考え令和3年度中に導入を。また小1~2年生は令和4年度中に整備したいとの考えです。
② 端末の更新については、今年度小4から中3年生までと多くの端末導入となり、来年、再来年度と続く訳ですが、更新時期が重ならないよう3学年ごとに3年間で更新する等工夫をしながら今後の市の財政状況を踏まえて進めていきたいと考えています。
③ 電子黒板とタブレットとはワイヤレスで連携できます。教師は、教室の何処からでもタブレットを使って、電子黒板へ教材等を映し出す事が可能です。生徒はタブレットで作成した各々の資料を電子黒板に掲示し他の生徒と共有し、意見交換等で深める事が出来ます。先生方のタブレット導入の負担ですが、電子黒板設置以前から、黒板やタブレットの編集等の基本ICT技能研修や情報活用能力研修等を計画的に実施しており、先生方の電子黒板活用等で、生徒も一方的に聞くだけでなく、参加・交流型授業へ変わってきています。(コロナ対策実施中の先生方の負担軽減には触れていない)
④ 以前設置したLANは、防災の関係での設置が主目的でした。すでに設置のWi-Fiも活用しながら今回は高速大容量Wi-Fiの環境整備となりますので、ご理解ください。

*関谷議員以外の総括質疑は無く、条例改正(3件)と一般会計補正予算案、国保会計補正予算案は各常任委員会で検討され、最終日(6/30)に各委員会の委員長報告で報告・質疑・採決がされます。

傍聴者の感想・・総括質疑とは言え、関谷議員以外に質問が無い。6月議会初日に行政から提案内容の説明がされたのだが、議員(特に新人)は提案内容を全て理解しているから質問が無いのだろうか?まさか何を質問して良いのか分からないでは議員の役割は果たせない。特に新人議員は分からないのが当然であり、何でも質問OKだし、今後を見守りたいと感じた。
==================================
以上引用おわり ※文章の体裁等は馬渕ひろしが編集 ※文中()は筆者の解釈が記載されています。

馬渕ひろし【瑞穂市議会議員】 昭和54年9月2日、岐阜県瑞穂市生まれ育ち 44歳 ◆関西学院大学総合政策学部 卒業 ◆瑞穂市議会議員(2019年~) ◆林英臣政経塾 第16期 塾士 |政治家情報| https://go2senkyo.com/seijika/175701